蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115695363 | Y550.9/R/ | 書庫3 | | 一般洋書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001054745 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
The shipbuilding industry A guide to historical records |
書名ヨミ |
シッピング インダストリー |
著者名 |
L. A. Ritchie/編
|
著者名ヨミ |
RITCHIE L. A. |
出版者 |
Manchester University Press
|
出版年月 |
1992 |
ページ数 |
7, 206p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
550.9
|
分類記号 |
550.923
|
ISBN |
0-7190-3805-7 |
件名 |
造船業-歴史 |
言語区分 |
英語 |
(他の紹介)内容紹介 |
現代につながる食のルーツ・江戸時代。うな丼、天ぷら、握り鮨、湯豆腐、おでんもmade in江戸。小田原鈴廣かまぼこ・季刊誌『如』に好評連載「江戸時代の食風景」待望の書籍化。 |
(他の紹介)目次 |
1 江戸の食・事情(武家の食卓、庶民の食卓 大名行列と殿さまの道中食事風景 いまよりおいしいご飯を食べていた 江戸のご飯の食べ方 ほか) 2 江戸の食・歳時記(野遊びと摘み草 花見のルーツは稲作祝い 行楽人気で豪華になったお弁当 潮干狩りではじまる江戸の春 ほか) |
内容細目表
前のページへ