蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180609133 | J/ワ/ | 絵本 | 4A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001454047 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
わたしたちの家が火事です 地球を救おうとよびかけるグレタ・トゥーンベリ |
| 書名ヨミ |
ワタシタチ ノ イエ ガ カジ デス |
| 著者名 |
ジャネット・ウィンター/文・絵
|
| 著者名ヨミ |
ジャネット ウィンター |
| 著者名 |
福本 友美子/訳 |
| 著者名ヨミ |
フクモト ユミコ |
| 出版者 |
鈴木出版
|
| 出版年月 |
2020.2 |
| ページ数 |
[39p] |
| 大きさ |
25×25cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-7902-5395-2 |
| 内容紹介 |
世界中の気候がおかしい。地球の温度が上がっている。手遅れにならないうちになんとかしなくては! ひとりの女の子が声を上げ、勇気あるその行動は世界を動かし…。17歳の環境活動家グレタ・トゥーンベリを描く。 |
| 著者紹介 |
アメリカの絵本作家。伝記絵本や実際にあったことにもとづいた絵本を数多く出版。絵本に「バスラの図書館員」「マララとイクバル」など。 |
| 件名 |
地球温暖化、気候変動 |
| 個人件名 |
Thunberg Greta |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
やらされ仕事が、やりたい仕事へ。ウンザリ職場が、行きたい職場へ。仕事と職場を、“他人ごと”から“自分ごと”に変えるヒントがここにあります。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 どうすればイキイキと働けるのか―「心」と「仕事」にベルトを掛ける 第2章 会社生活を楽しくする人たち―個人の想いから始まった2つの事例(日産自動車―ひとりの社員の想いが会社の文化を変えていく NTTデータ―楽しみながらつくる社内SNSが社員をつなぐ) 第3章 私の中の『変える』チカラ―公私混合で、もっとハッピーな会社生活へ 第4章 想いをつなぐ、人とつながる―そして、第3のエンジンが動き出す 第5章 コラボレーションが変えていく―穏やかに、小さく始めて、全体に 第6章 ハイブリッド社員が組織を変える―NTTデータ山下徹社長との対話 |
| (他の紹介)著者紹介 |
高間 邦男 ヒューマンバリュー代表取締役。明治大学商学部卒。産業能率大学総合研究所勤務後、1985年ヒューマンバリュー設立。企業のニーズに合わせて研修システムや変革プロセスを協働開発し、企業内で実施。1996年から「学習する組織」についての研究調査を行い、現在はポジティブアプローチでの組織変革の手法を紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ