山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

石油化学工業年鑑  1998年版   

著者名 年鑑編集委員会/編集
出版者 石油化学新聞社
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110222080R575.6/セ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
336.4 336.4
人事管理 経営組織 動機づけ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001108207
書誌種別 図書
書名 石油化学工業年鑑  1998年版   
書名ヨミ セキユ カガク コウギョウ ネンカン 
著者名 年鑑編集委員会/編集
著者名ヨミ ネンカン ヘンシュウ イインカイ
出版者 石油化学新聞社
出版年月 1998.9
ページ数 449p
大きさ 27cm
分類記号 575.6
分類記号 575.6
件名 石油化学工業-年鑑
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 やらされ仕事が、やりたい仕事へ。ウンザリ職場が、行きたい職場へ。仕事と職場を、“他人ごと”から“自分ごと”に変えるヒントがここにあります。
(他の紹介)目次 第1章 どうすればイキイキと働けるのか―「心」と「仕事」にベルトを掛ける
第2章 会社生活を楽しくする人たち―個人の想いから始まった2つの事例(日産自動車―ひとりの社員の想いが会社の文化を変えていく
NTTデータ―楽しみながらつくる社内SNSが社員をつなぐ)
第3章 私の中の『変える』チカラ―公私混合で、もっとハッピーな会社生活へ
第4章 想いをつなぐ、人とつながる―そして、第3のエンジンが動き出す
第5章 コラボレーションが変えていく―穏やかに、小さく始めて、全体に
第6章 ハイブリッド社員が組織を変える―NTTデータ山下徹社長との対話
(他の紹介)著者紹介 高間 邦男
 ヒューマンバリュー代表取締役。明治大学商学部卒。産業能率大学総合研究所勤務後、1985年ヒューマンバリュー設立。企業のニーズに合わせて研修システムや変革プロセスを協働開発し、企業内で実施。1996年から「学習する組織」についての研究調査を行い、現在はポジティブアプローチでの組織変革の手法を紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。