蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118218205 | 686/ヒ/ | 1階図書室 | 54B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000251370 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
相模鉄道 日本の私鉄 |
書名ヨミ |
サガミ テツドウ |
著者名 |
広岡 友紀/著
|
著者名ヨミ |
ヒロオカ ユキ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
686.067
|
分類記号 |
686.067
|
ISBN |
4-620-31969-8 |
内容紹介 |
独自技術が光る個性の強い車両、懐かしのユニークなスタイルの5000形、荒地だった横浜駅西口を独力で開発した構想力…。「ヨコハマ」を創った相模鉄道の歴史と魅力を紹介する。 |
著者紹介 |
東京都出身。米国系航空会社客室乗務員を経て、鉄道航空アナリスト。著書に「大手私鉄比較探見」「JALが危ない」「西武鉄道」など。 |
件名 |
相模鉄道 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
独自技術が光る個性の強い車両、懐かしのユニークなスタイルの5000形、荒地だった横浜駅西口を独力で開発した構想力、相鉄の過去と未来が一冊に。 |
(他の紹介)目次 |
1 横浜の救世主 2 横浜発展の原動力は相鉄と東急 3 相鉄グループ 4 相模鉄道の歴史 5 相模鉄道の路線 6 相鉄の車両技術 7 相鉄の車両 8 のびゆく相鉄グループ 9 メモリー―「おかいもの」電車 10 相模野の四季をゆく |
(他の紹介)著者紹介 |
広岡 友紀 米国系航空会社客室乗員を経て、現在、鉄道航空アナリスト。東京都出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ