検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

知らないと損する労働組合活用法   イラストでわかる  

著者名 水谷 研次/著   鴨 桃代/著   宮里 邦雄/監修   広浜 綾子/本文イラスト
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012724144366/シ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513071869366/ミ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
366.6 366.6
労働組合 労働運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000250642
書誌種別 図書
書名 知らないと損する労働組合活用法   イラストでわかる  
書名ヨミ シラナイト ソンスル ロウドウ クミアイ カツヨウホウ 
著者名 水谷 研次/著
著者名ヨミ ミズタニ ケンジ
著者名 鴨 桃代/著
著者名ヨミ カモ モモヨ
著者名 宮里 邦雄/監修
著者名ヨミ ミヤザト クニオ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2010.2
ページ数 173,15p
大きさ 21cm
分類記号 366.6
分類記号 366.6
ISBN 4-492-10538-2
内容紹介 労働組合への加入のしかた、労働組合のつくり方、労働組合の活用法などを、具体的な事例を挙げてわかりやすく解説。団体交渉、労働協約、争議行為といった労働組合活動の基礎知識も掲載する。
著者紹介 1949年生まれ。東京都労働委員会労働者委員、連合東京特別執行委員。
件名 労働組合、労働運動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 労働組合がない職場の現状は?管理職は労働組合に加入できる?労働組合加入に対する嫌がらせは禁止されている。労働組合が働きすぎに歯止めをかける。職場で労働組合をつくるには。長引く不況下、働く人々を守る、今こそ見直そう、ユニオンの力。
(他の紹介)目次 1 労働組合って何ですか?
2 労働組合が働く人の強い味方であるワケ
3 労働組合が力を発揮するとき
4 知っておきたい!団体交渉の基礎知識
5 知っておきたい!労働協約の基礎知識
6 交渉が行き詰まったとき―争議行為、労働委員会
7 労働組合に加入する・労働組合をつくる
8 社会を変える―労働組合の可能性
(他の紹介)著者紹介 宮里 邦雄
 弁護士、日本労働弁護団会長。1963年東京大学法学部卒。1965年弁護士登録(東京弁護士会)。2004年4月〜07年3月東京大学法科大学院客員教授(労働法)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水谷 研次
 東京都労働委員会労働者委員、連合東京特別執行委員。1949年生まれ。1977年江戸川区労協入局、オルグとして地域労働運動に入って以降、一貫して東京下町の地域運動を担う。その間、江戸川ユニオンや「パート110番」運動などを展開。1991年連合東京入局、企画局長、副事務局長などを歴任。1995年11月からは東京都労働委員会の労働者委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鴨 桃代
 全国ユニオン会長、労働組合なのはなユニオン執行委員長。1948年生まれ。1988年労働組合なのはなユニオン結成に参加。1998年委員長に就任。2002年全国コミュニティ・ユニオン連合会(略「全国ユニオン」)会長に就任。2004年非正規雇用フォーラム共同代表。非正規労働者とともに均等待遇実現や派遣法改正にむけた立法化の活動に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。