蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118214774 | 295.6/ス/2 | 1階図書室 | 30 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
メキシコ-紀行・案内記 中央アメリカ-紀行・案内記 マヤ文明
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000248432 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中米・チアパス・ユカタンの旅 マヤ遺跡探索行1839〜40 下 |
書名ヨミ |
チュウベイ チアパス ユカタン ノ タビ |
著者名 |
ジョン・ロイド・スティーブンズ/著
|
著者名ヨミ |
ジョン ロイド スティーブンズ |
著者名 |
児嶋 桂子/訳 |
著者名ヨミ |
コジマ ケイコ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
454p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
295.6
|
分類記号 |
295.6
|
ISBN |
4-409-51065-0 |
内容紹介 |
インディオ、スペイン人、その混血、そのまた混血と入り乱れた人々、白人への強烈な敵意、熱病の蔓延など、地図なきジャングルをラバの背に乗ってめぐる過酷な旅の日々を記述する。中米の国と人々への新たな理解を迫る紀行。 |
件名 |
メキシコ-紀行・案内記、中央アメリカ-紀行・案内記、マヤ文明 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
廃墟都市の神殿や宮殿、彫刻立柱、謎の神聖文学、様々な遺物の細密精確なドローイングの芸術的見事さに目を奪われる一方、本書の真骨頂は、インディオ、スペイン人、その混血、そのまた混血と入り乱れた人々、白人への強烈な敵意、熱病の蔓延など、地図なきジャングルをラバの背に乗ってめぐる過酷な旅の日々の記述にある。今なお特異な国民性を有する中米の国と人々への新たな理解を迫る優れた紀行。 |
(他の紹介)目次 |
マサヤ火山へ マサヤ村 マサヤ湖 ニンディリ 火山に登る 火山の話 火口 火口に下りる ニンディリ火山 興味深い事物に対する村人の無知さ加減〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
児嶋 桂子 1944年東京生れ。1967年上智大学外国語学部スペイン語科卒。1967年から70年まで在グァテマラ日本国大使館勤務。グァテマラに在住して、マヤなどラテン・アメリカの歴史・考古・民族・民俗関係の文章の翻訳に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ