検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

黄金の言葉  和歌篇   

著者名 五月女 肇志/編   土佐 秀里/編   針原 孝之/編   山崎 正伸/編
出版者 勉誠出版
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118205699908/オ/1階図書室60A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
908 908

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000240819
書誌種別 図書
書名 黄金の言葉  和歌篇   
書名ヨミ オウゴン ノ コトバ 
著者名 五月女 肇志/編
著者名ヨミ ソウトメ タダシ
著者名 土佐 秀里/編
著者名ヨミ トサ ヒデサト
著者名 針原 孝之/編
著者名ヨミ ハリハラ タカユキ
出版者 勉誠出版
出版年月 2010.1
ページ数 301p
大きさ 19cm
分類記号 908
分類記号 908
ISBN 4-585-03253-3
内容紹介 日本のうたごころを伝える言葉の結晶-。「古事記」の神話から現代の俵万智に至る和歌・短歌作品より代表的な名歌143首を精選。作者の説明、歌意、及び鑑賞・解説を掲載する。
著者紹介 二松學舎大學文学部専任講師。専門は中世和歌文学。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古代から現代までの代表的な名歌143を精選。わかりやすい作者紹介・歌意・鑑賞とともに傑作をあじわえば、日本人の感性・考え方・思想が見えてくる。
(他の紹介)目次 第1部 上代(八雲立つ出雲八重垣妻篭みに八重垣作るその八重垣を
あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る ほか)
第2部 中古(春霞たてるやいづこみ吉野の吉野の山に雪はふりつつ
五月まつ花橘の香をかげば昔の人の袖の香ぞする ほか)
第3部 中世(蘆の屋のしづはた帯のかたむすび心やすくもうちとくるかな
あらしふく真葛が原に鳴く鹿はうらみてのみや妻を恋ふらむ ほか)
第4部 近世(鴬の声の響きに散る花の静かに落つる春の夕暮れ
思ふ人住むとはなしに早蕨のをりなつかしき山辺の里 ほか)
第5部 近現代(萩の花さきしあしたも萩の花ちりし夕も君をこそおもへ
くれなゐの二尺伸びたる薔薇の芽の針やはらかに春雨のふる ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。