蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118189380 | 743/デ/ | 1階図書室 | 57A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012548933 | 746/デ/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東札幌 | 4012719052 | 743/デ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
豊平区民 | 5113020316 | 743/デ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000237850 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
デジタル一眼レフカメラが上手くなる本 基本とシーン別の撮り方60 |
書名ヨミ |
デジタル イチガンレフ カメラ ガ ウマク ナル ホン |
著者名 |
上原 ゼンジ/著
|
著者名ヨミ |
ウエハラ ゼンジ |
著者名 |
荻窪 圭/著 |
著者名ヨミ |
オギクボ ケイ |
著者名 |
桃井 一至/著 |
著者名ヨミ |
モモイ カズシ |
出版者 |
翔泳社
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
746
|
分類記号 |
743
|
ISBN |
4-7981-2062-1 |
内容紹介 |
「とりあえず“オート”で撮ってます」というアナタに、ちょっと誰かに見せたくなる写真の基本と撮影のコツをわかりやすく解説。切り取って外でも使える、ポイント早見シート付き。 |
著者紹介 |
実験写真家。色評価士。レンズを自作したり写真技法を試しながら写真の可能性を追求。 |
件名 |
デジタルカメラ、写真-撮影 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ちょっと誰かに見せたくなる。写真の撮り方おしえます。脱初心者!のための保存版。写真の基本と撮影のコツがよくわかります。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 まずは楽しく撮ってみよう!(理屈の前にまず撮ってみようテクニックよりも撮りたい気持ちが大事 自分から動いていろんな位置や角度から撮影しよう 四角いフレームの中にいかに収めるのか同じ被写体で試行錯誤しよう ほか) 第2章 これだけ知っ得!基礎知識(デジタル一眼レフカメラと写真の写る仕組みを知っておこう シャッタースピードの速さ調整で、さまざまな表現ができる 手ブレ写真にさようなら。基本を知ってクリアな写真を撮ろう ほか) 第3章 シーン別撮り方のポイント60(人物&ペットを撮る! 日常を切り取る ちょっとお出かけ ほか) ポイント早見シート |
(他の紹介)著者紹介 |
上原 ゼンジ 実験写真家。色評価士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 荻窪 圭 老舗のデジタル系ライターときどきデジタル専門のカメラマン。デジカメ歴は14年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桃井 一至 1968年京都府生まれ。長友健二氏に師事した後、1990年よりフリーランスとしての活動をスタート。ビジネス誌の人物インタビュー撮影からカタログなどのコマーシャル撮影まで、幅広いフィールドで活躍するほか、各カメラ専門誌などでの製品レポート、イベントやテレビの講師なども精力的にこなしている。社団法人日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ