蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
がん治療 体にやさしい医療への潮流 最先端の生命科学が、そして一人の基礎医学者の挑戦が、がん治療の未来への扉を開いた
|
著者名 |
江川 滉二/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118235217 | 494.5/エ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012551630 | 494.5/エ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別 | 8012707660 | 494.5/エ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000223146 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
がん治療 体にやさしい医療への潮流 最先端の生命科学が、そして一人の基礎医学者の挑戦が、がん治療の未来への扉を開いた |
書名ヨミ |
ガンチリョウ カラダ ニ ヤサシイ イリョウ エノ チョウリュウ |
著者名 |
江川 滉二/著
|
著者名ヨミ |
エガワ コウジ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
494.5
|
分類記号 |
494.5
|
ISBN |
4-309-25233-9 |
内容紹介 |
基礎医学者として、臨床家として、免疫細胞治療にかけた10年の軌跡。治療法の進歩を主軸として、がん治療の全貌、進行がん治療の問題点、がん免疫などについて綴る。2009年8月に急逝した著者の遺稿。 |
著者紹介 |
1937年東京都生まれ。東京大学生物系大学院博士課程修了。同大学名誉教授。医学博士。99年「瀬田クリニック」開設。日本免疫治療学研究会会長。07年より医療法人社団滉志会理事長。 |
件名 |
癌、免疫療法 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「苦しませない!再発させない!転移を抑える!」基礎医学者として、臨床家として免疫細胞治療にかけた10年の軌跡。がんと言われた方、がんで悩んでいる方、がんと闘っている方へ贈る羅針盤。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 苦しまず、諦めないこれからの進行がん治療 1章 がん治療は、どこまで進歩しているのか 2章 「抗がん剤治療」しか選べないという不幸 3章 体にやさしいがん治療「活性化自己リンパ球療法」とは 4章 免疫細胞治療は「進行がん」にどう効くのか 5章 「最善最良のがん治療を」基礎医学者のあくなき挑戦 エピローグ がん治療の「新しい常識」が見えてきた 附 がん細胞に対する「免疫反応」の仕組み |
(他の紹介)著者紹介 |
江川 滉二 1937年、東京都生まれ。63年、東京大学医学部医学科卒業。68年、東京大学生物系大学院博士課程修了、医学博士号取得。東京大学医科学研究所で長年、基礎医学の面から、がん免疫研究に携わる。84年、同研究所教授。97年、東京大学名誉教授。99年、がんの新しい治療法である免疫細胞治療の専門診療施設「瀬田クリニック(現医療法人社団滉志会瀬田クリニック東京)」を開設。2004年より、日本免疫治療学研究会会長。07年、医療法人社団滉志会理事長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ