蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
はじまりの家 悲しむのに時があり、笑うのに時がある
|
著者名 |
佐藤 綾子/著
|
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2004.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116568320 | 289.1/サ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400138405 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじまりの家 悲しむのに時があり、笑うのに時がある |
書名ヨミ |
ハジマリ ノ イエ |
著者名 |
佐藤 綾子/著
|
著者名ヨミ |
サトウ アヤコ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-7571-5048-2 |
内容紹介 |
日本におけるパフォーマンス学の先駆けであった著者は、大切な家族との別れを経て、生きる意味を問い直し、新しい希望の発見に至る。人生の転機が率直かつ真摯に語られる家と人々の絆のストーリー。 |
著者紹介 |
長野県生まれ。上智大学大学院博士後期課程修了。日本大学芸術学部研究所教授、社団法人パフォーマンス教育協会理事長。佐藤綾子のパフォーマンス学講座主宰。 |
件名 |
住宅建築 |
個人件名 |
佐藤 綾子 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
その卓越した先見と銘柄選択眼、そして投資哲学に敬意を込め「オマハの賢人」と呼ばれるウォーレン・バフェット。ハンバーガーとチェリー・コークを愛し、自分で車を運転して客を空港まで迎えに行く。質素な家に住み、自分のためには浪費しない。だが、バフェットは世界で一、二を争う億万長者なのである。なぜバフェットは普通と違う特別な人間なのか。なぜ彼は人を魅了し、ビジネスでもプライベートでも成功した人生を送っているのか。なぜ遺産の大部分を慈善事業に寄付するのか。バークシャー・ハザウェイを世界最大の投資会社に育て上げ、大企業の大株主として登場し、数々の金融危機には救済役として活躍する世界一の投資家バフェットのすべてがこの一冊にある。 |
(他の紹介)目次 |
第4部 歌うスージー(承前)(公立図書館を運営しているのではない さあ、それで? 一等賞の青リボン) 第5部 ウォール街の王様(ファラオ ローズ レッカー車を呼んでこい ほか) 第6部 預り証(精霊 セミコロン 最後のケイ・パーティー ほか) |
内容細目表
前のページへ