蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
一冊でつかめる!中国近現代史 人民と権力と腐敗の170年激動の記録 講談社+α新書
|
著者名 |
荘 魯迅/[著]
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6012671415 | 222/ソ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000211126 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
荘 魯迅/[著]
|
著者名ヨミ |
ソウ ロジン |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数 |
309p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-272611-5 |
分類記号 |
222.06
|
分類記号 |
222.064
|
書名 |
一冊でつかめる!中国近現代史 人民と権力と腐敗の170年激動の記録 講談社+α新書 |
書名ヨミ |
イッサツ デ ツカメル チュウゴク キンゲンダイシ |
副書名 |
人民と権力と腐敗の170年激動の記録 |
副書名ヨミ |
ジンミン ト ケンリョク ト フハイ ノ ヒャクナナジュウネン ゲキドウ ノ キロク |
内容紹介 |
アヘン戦争から170年間の中国近現代史は多事多難の道のりだった。日清講和条約、五・四運動と中国共産党の誕生、西安事変、中華人民共和国の誕生、天安門事件などを、庶民の目線でやさしく読み解く。 |
著者紹介 |
1956年上海市生まれ。東洋大学大学院修了。シンガーソングライターとして音楽活動を行う傍ら、和光大学などで漢詩や中国史を講じている。著書に「漢詩珠玉の五十首」「李白と杜甫」がある。 |
件名1 |
中国-歴史-近代
|
叢書名 |
講談社+α新書 |
(他の紹介)内容紹介 |
“いま”を考えるための新たな知の指針。科学哲学がわかる基本30冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 科学哲学前史 第2部 論理実証主義の運動とその限界 第3部 「新科学哲学」という反乱―パラダイム論の登場 第4部 パラダイム論以降の科学哲学 第5部 科学論への展開 第6部 科学哲学基礎論の諸説 第7部 個別科学の哲学 |
(他の紹介)著者紹介 |
中山 康雄 1952年、静岡県生。京都大学理学部卒業、ベルリン自由大学哲学部哲学博士(Dr.phil.)。現在、大阪大学大学院人間科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ