機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

税金に関する世論調査  昭和61年2月調査 世論調査報告書  

出版者 内閣総理大臣官房広報室
出版年月 1986.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115354813R361.4/ゼ/86書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

碧野 圭
2006
051.7 590 051.7 590
中国-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000286354
書誌種別 図書
書名 税金に関する世論調査  昭和61年2月調査 世論調査報告書  
書名ヨミ ゼイキン ニ カンスル セロン チヨウサ 
出版者 内閣総理大臣官房広報室
出版年月 1986.2
ページ数 309p
大きさ 25cm
分類記号 345.21
分類記号 345.21
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 文化大革命の被害者が日本語で綴ったアヘン戦争から続く「悲痛の母国史」。
(他の紹介)目次 近代の幕開き―朝貢しか知らない老帝国と対等を求める西欧諸国の出会い
アヘン戦争―弱体を見破られる!不平等条約をたてに列強の餌食に
太平天国の乱―末期の清を揺るがせた“初の農民革命”は、急速に腐敗する
アロー号戦争―アヘン合法化と国土の広範な割譲に“洋務運動”が起こる
日清戦争―軍備を整え急成長する日本。宮廷内権力争いで力を失う清
清王朝の滅亡―ついに辛亥革命が起こり、孫文は「中華民国」の成立を宣言
中華民国と中国共産党―袁世凱独裁、軍閥の混迷の中、中国共産党が誕生する
抗日戦争―一九四五年まで八年に及ぶ日本の侵略。国共互いの戦いも続く
国共内戦―農民の支持を得た共産党。国民党・蒋介石は台湾へ
新中国―毛沢東の失政と独裁への野望が生んだ二〇〇〇万人の餓死者
文化大革命―毛沢東に踊らされる紅衛兵・国土に吹き荒れた粛清の嵐
改革開放―経済発展と保守化のジレンマが「天安門事件」を生む
(他の紹介)著者紹介 荘 魯迅
 1956年、中国・上海市に生まれる。文化大革命で芸術家の両親は拘束され、高名な手芸家の祖母に育てられるが祖母も紅衛兵に激しい暴力を受ける。出身差別のため故国では大学進学をはばまれ肉体労働に従事。文革後の’80年、シンガーソングライターとして脚光を浴び「吟遊詩人」と呼ばれ全国を回る。学問への情熱やみがたく、’88年日本留学。東洋大学文学部を卒業し、同大学大学院を修了。修士論文は「森鴎外論」。現在、和光大学講師(非常勤)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。