蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118063510 | 911.36/ア/ | 1階図書室 | 59B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000203466 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
赤とんぼ 渥美清句集 |
書名ヨミ |
アカトンボ |
著者名 |
渥美 清/著
|
著者名ヨミ |
アツミ キヨシ |
著者名 |
森 英介/編 |
著者名ヨミ |
モリ エイスケ |
出版者 |
本阿弥書店
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
911.368
|
分類記号 |
911.368
|
ISBN |
4-7768-0655-4 |
内容紹介 |
さくら幸せにナッテオクレヨ寅次郎 無類の読書家で芝居や映画の「見巧者」だった渥美清にとって、俳句は唯一とも言える趣味だった。尾崎放哉や山頭火を髣髴とさせる自由律の全223句を、参加した句会別に時系列で掲載。 |
著者紹介 |
1928〜96年。東京生まれ。東京市立志村国民学校高等科卒業。映画「男はつらいよ」では寅次郎役で48作主演。45歳で「話の特集句会」入会。紫綬褒章受章。96年9月、国民栄誉賞受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)目次 |
詩人―渥美清(山田洋次) 話の特集句会(昭和四十八年〜昭和五十一年) トリの会(昭和四十九年〜昭和五十一年) アエラ句会(平成三年〜平成六年) たまご句会(平成五年〜平成八年) |
(他の紹介)著者紹介 |
渥美 清 1928年3月10日、東京下谷区車坂(現台東区)生まれ。本名、田所康雄。東京市立志村国民学校高等科を卒業。51年、二十三歳の時、台東区浅草の百万弗劇場の専属コメディアンとなる。その後、フランス座へ移籍。61年、テレビ「夢であいましょう」(NHK)に出演。68年、テレビドラマ「男はつらいよ」(フジ)主演。69年、映画「男はつらいよ」(松竹)第一作公開。73年、四十五歳の時、「話の特集句会」入会。俳号は風天。88年、紫綬褒章受章。91年、「アエラ句会」入会。95年、「男はつらいよ」第四十八作「寅次郎紅の花」公開。96年8月4日、転移性肺がんのため死去。9月、国民栄誉賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ