検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

親から子へ代々語り継がれてきた教訓歌     

著者名 斎藤 亜加里/著
出版者 きこ書房
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118023498159.9/サ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000184413
書誌種別 図書
書名 親から子へ代々語り継がれてきた教訓歌     
書名ヨミ オヤ カラ コ エ ダイダイ カタリツガレテ キタ キョウクンカ 
著者名 斎藤 亜加里/著
著者名ヨミ サイトウ アカリ
出版者 きこ書房
出版年月 2009.7
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 159.9
分類記号 159.9
ISBN 4-87771-250-1
内容紹介 日本人の心を育ててきた先人の知恵、人生の道標である「教訓歌」。その教訓歌を「勇者の教訓歌」「文化人の教訓歌」「僧の教訓歌」「女性の教訓歌」「慣用句になっている教訓歌」「辞世の教訓歌」に分類して紹介する。
件名 道歌
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人の心を育ててきた先人の知恵、人生の道標。教訓歌は、日本の誇るべき財産。
(他の紹介)目次 序章 教訓歌とは
第1章 勇者の教訓歌(政治家・武将・軍人・志士)
第2章 文化人の教訓歌(学者、芸術家、文学者、茶人)
第3章 僧の教訓歌
第4章 女性の教訓歌
第5章 慣用句になっている教訓歌
第6章 辞世の教訓歌
(他の紹介)著者紹介 斎藤 亜加里
 日本女子大学文学部史学科卒業後、出版社勤務、フリーライターを経て執筆家に。人の生き方をテーマに、これまで多くの編著を手掛けてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。