蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001491035 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コロナ時代の強い心のつくり方 ロング新書 |
書名ヨミ |
コロナ ジダイ ノ ツヨイ ココロ ノ ツクリカタ |
著者名 |
浅川 雅晴/著
|
著者名ヨミ |
アサカワ マサハル |
出版者 |
ロングセラーズ
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
493.764
|
分類記号 |
493.764
|
ISBN |
4-8454-5121-0 |
内容紹介 |
うつ病や心身症、アルコール依存症、ビジネスロス症候群…。精神科医の著者が、新型コロナウイルスの影響で起こることが心配される心の病を取り上げながら、今すぐできること、乗り越える方法を教えます。 |
件名 |
うつ病、心身症、新型コロナウイルス感染症 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
悩むよりも、誰かに聞くよりも、検索するよりも早く、Access 2007/2003/2002の「困った!」が解決!機能名や操作がよく分からない方にも引きやすくデータベースの管理者にも役立つ解説書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 Accessの疑問 第2章 データベースファイルの疑問 第3章 テーブルの疑問 第4章 クエリの疑問 第5章 フォームの疑問 第6章 レポートの疑問 第7章 関数の疑問 第8章 データ連携の疑問 第9章 そのほかの疑問 |
(他の紹介)著者紹介 |
きたみ あきこ 東京都生まれ、神奈川県在住。テクニカルライター。お茶の水女子大学理学部化学科卒。大学在学中に、分子構造の解析を通してプログラミングと出会う。プログラマー、パソコンインストラクターを経て、現在はコンピューター関係の雑誌や書籍の執筆を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 国本 温子 テクニカルライター。企業内でワープロ、パソコンなどOA教育担当後、Microsoft Office、VB、VBA、Windows 2000 Serverの指導を中心としたインストラクターとして活動した後、実務経験を経て、フリーのテクニカルライターとして書籍を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ