蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013294948 | 498.5/キ/ | 図書室 | 5A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
太平百合原 | 2413018637 | 498/キ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
ちえりあ | 7900218772 | 498/キ/ | 常設展示2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000179756 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
NHKためしてガッテン食育!ビックリ大図典 |
書名ヨミ |
エヌエイチケー タメシテ ガッテン ショクイク ビックリ ダイズテン |
著者名 |
北折 一/著
|
著者名ヨミ |
キタオリ ハジメ |
著者名 |
ためしてガッテン制作班/監修 |
著者名ヨミ |
タメシテ ガッテン セイサクハン |
出版者 |
東山書房
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
498.5
|
分類記号 |
498.5
|
ISBN |
4-8278-1475-0 |
内容紹介 |
白菜は外側から使う? おでんは長時間煮込んだほうがおいしい? 朝食はとにかく食べたほうがよい? 食材や料理法など食に関する疑問に、ガッテン流の考え方で答えます。 |
著者紹介 |
1964年愛知県生まれ。名古屋大学文学部卒。NHK科学・環境番組部専任ディレクター。「ためしてガッテン」の制作を担当。消費生活アドバイザー。 |
件名 |
食品、料理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 ガッテン流!魅惑の食材(白菜 白菜は外側から使う? トマト トマトは赤いほど甘くておいしい? かぼちゃ かぼちゃの甘い・甘くないは、外から見てわかる? ほか) 2 新発見!料理は科学!!―楽しくつくっておいしく食べよう(ギョーザ ギョーザをおいしく焼く一番のコツは、焼かないこと? 天ぷら 天ぷらをおいしく揚げるには、ダマができないよう、よく粉をとく? おでん おでんは長時間煮込んだほうがおいしい? ほか) 3 ガッテン流!食育の基本(油 何回か使用した油は動脈硬化の原因となるので使わないほうがよい? 脂身 ブタ肉の脂身はコレステロールを下げる働きがある? 茶 お茶のおいしい温度は80℃!? ほか) |
内容細目表
前のページへ