検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

青春の柳宗悦 失われんとする光化門のために    

著者名 丸山 茂樹/著
出版者 社会評論社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118015577913.6/マル/1階図書室64A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
913.6 913.6
柳 宗悦 柳宗悦-小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000178658
書誌種別 図書
書名 青春の柳宗悦 失われんとする光化門のために    
書名ヨミ セイシュン ノ ヤナギ ムネヨシ 
著者名 丸山 茂樹/著
著者名ヨミ マルヤマ シゲキ
出版者 社会評論社
出版年月 2009.7
ページ数 448p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-7845-0585-2
内容紹介 朝鮮民族美術館の設立、景福宮の光化門を破壊撤去から救うなど、当時の植民地朝鮮に深く関わった柳宗悦。支配する側の国民でありながら支配される側の痛みを感じ、公然と批判し続けた、その気概に富んだ生き様を描く。
著者紹介 1948年香川県生まれ。ラジオ関西取締役を務めた。在職中、民間放送連盟番組コンクールなどで受賞多数。著書に「青春轆轤」がある。
件名 柳宗悦-小説
個人件名 柳 宗悦
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 海軍少将柳楢悦の三男として生まれる。学習院在学中、白樺派に参加。朝鮮美術に注目し、陶磁器や古美術品を蒐集し、1924年、京城(現、ソウル)に朝鮮民族美術館を設立。李氏朝鮮時代の景福宮の光化門の取壊しに反対する評論を『改造』に寄稿する。光化門は破壊撤去から救われた。柳宗悦の生きた時代、支配する側の国民でありながら支配されている側の痛みを感じ、種々発言を繰返すことは、また公然と批判することは、日本人といえども恐ろしい処罰を覚悟してのことだった。生誕120周年記念出版。
(他の紹介)目次 地平線
学習院
桃園
白樺
兼子
夕月
我孫子
リーチ
手賀沼
石窟庵
高麗と李朝
白樺コロニー
朝鮮人を想う
留学生
京城市
朝鮮民族美術館
斎藤総督

アゲハ蝶
たった一人
停滞
大地震
光化門を出でてゆく
(他の紹介)著者紹介 丸山 茂樹
 1948年香川県東かがわ市に生まれる。1971年(株)ラジオ関西に入社。2005年取締役辞任退職。在職中民間放送連盟番組コンクールなどで受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。