蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118014190 | 913.6/モリ/ | 1階図書室 | 64B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
太平百合原 | 2413018157 | 913/モ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
ふしこ | 3213028271 | 913/モ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別南 | 8313011937 | 913/モ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
藤野 | 6213013797 | 913/モ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000176910 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
またあした |
書名ヨミ |
マタ アシタ |
著者名 |
森 詠/文
|
著者名ヨミ |
モリ エイ |
著者名 |
安藤 勇寿/絵 |
著者名ヨミ |
アンドウ ユウジ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-09-386251-6 |
内容紹介 |
缶蹴りに汽車ごっこに稲架け遊びして、いなご獲りへ。友だちといたずらしたり喧嘩したり、ほのかな恋ごころを抱いたりもした郷愁の時代-。「子どもの四季」をテーマにした、小説家と画家によるコラボレーション作品。 |
著者紹介 |
1941年東京都生まれ。東京外国語大学卒業。「燃える波濤」で日本冒険小説協会大賞、「オサムの朝」で坪田譲治文学賞を受賞。ほかの著書に「冬の翼」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
遠足、臨海学校、夏祭り、運動会。缶蹴りに汽車ごっこに稲架け遊びして、いなご獲りへ。押しくらまんじゅうのあと雪合戦から帰って、掘り炬燵に直行…。友だちといたずらしたり喧嘩をしたり、ほのかな恋ごころを抱いたりもした郷愁の時代―。少年時代をテーマに安藤勇寿と森詠が異色の合作コラボレーション。 |
(他の紹介)著者紹介 |
安藤 勇寿 1951年栃木県佐野市(旧・田沼町)生まれ。「少年の日」をテーマとして、緻密な鉛筆画で郷愁あふれる作品を描き続けている。95年「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」入賞。02年5月5日、故郷に安藤勇寿「少年の日」美術館を開館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森 詠 1941年東京都生まれ。二歳半の時に栃木県大田原町(当時)に疎開し、青春時代まで過ごす。東京外国語大学を卒業後、78年『黒い龍』で作家デビュー。スパイ小説から警察小説、歴史小説、児童小説、青春小説まで幅広く活躍している。82年『燃える波涛』で第一回日本冒険小説協会大賞「感謝感激大長編賞」受賞、95年『オサムの朝』で第十回坪田譲治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ