検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人生、意気に感ず     

著者名 藤沢 秀行/著
出版者 ごま書房新社VM
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119729770795/フ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤沢 秀行
2009
795.021 795.021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000173483
書誌種別 図書
書名 人生、意気に感ず     
書名ヨミ ジンセイ イキ ニ カンズ 
著者名 藤沢 秀行/著
著者名ヨミ フジサワ ヒデユキ
出版者 ごま書房新社VM
出版年月 2009.7
ページ数 237p
大きさ 19cm
分類記号 795.021
分類記号 795.021
ISBN 4-341-01904-4
内容紹介 「試合が勝負ではない、毎日の積み重ねが勝負なのだ」 2009年5月に急逝した、“伝説の勝負師、囲碁界の無頼派”藤沢秀行の人生語録。破天荒であり、酒豪であったからこそ残せた珠玉の言葉が満載。
著者紹介 1925〜2009年。横浜生まれ。日本棋院、元棋士。名誉棋聖。
個人件名 藤沢 秀行
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 破天荒であり、酒豪であったからこそ残した珠玉の人生語録を、名著復刻で、改めて噛みしめる。
(他の紹介)目次 男の器量は、生きるか死ぬかの修羅場をいくつくぐるかで変わってくる。企業も、サラリーマンが修羅場をくぐる覚悟がなければつぶれてしまう。
人生、金なんか残したってしょうがないじゃないか。私の辞書には、“後悔”という字はない。
自分がどんなに努力しても、すぐに結果が出るとはかぎらない。結果にこだわりすぎると、安全な道を選び、進歩は止まってしまう。
すべての戦いは命がけだ。しかし、私は戦いに勝つことよりも、自分が納得できる戦いを優先して生きてきた。
碁でも、競馬でも、競輪でも、わが闘志はいまだ衰えていない。年をとるとは、心のエネルギーを失うことだ。〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。