蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
雑誌名 |
|
巻号名 |
合本 1987年 1月号 通巻422号~1987年 4月号 通巻425号 |
通番 |
00422 00425 |
発行日 |
19870101 19870401 |
出版者 |
思想の科学社 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0121433890 | | 書庫4 | | 雑誌 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2998000079069 |
巻号名 |
合本 1987年 1月号 通巻422号~1987年 4月号 通巻425号 |
通番 |
00422 00425 |
発行日 |
19870101 19870401 |
特集記事 |
1987年(昭和62年)1月1日 通巻422号(85号) |
出版者 |
思想の科学社 |
(他の紹介)内容紹介 |
古代からつづく遺跡の破壊、古墳の盗掘、そして贋物づくりなど、日本考古学の歴史に埋もれたさまざまな事件の顛末を、丹念な取材をもとに紹介。 |
(他の紹介)目次 |
ある鏡の運命 最古の古墳発掘記 石舞台が壊した古墳群 宮都造営で消えた古墳 定家を歎かせた天皇陵盗掘 墓盗びとの群れ 堺県令税所篤の発掘 盗掘裁判と考古学者 横行する遺物の贋作 有銘銅鐸事件の顛末 浜田耕作と戯刻壁画 |
内容細目表
-
1 1987年(昭和62年)1月1日 通巻422号(85号)
-
-
2 1987年(昭和62年)2月1日 通巻423号(86号)
-
-
3 1987年(昭和62年)3月1日 通巻424号(87号)
-
-
4 1987年(昭和62年)4月1日 通巻425号(88号)
-
前のページへ