蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
うつ病 まだ語られていない真実 ちくま新書
|
著者名 |
岩波 明/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2007.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013280014 | 493.7/イ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700464113 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
うつ病 まだ語られていない真実 ちくま新書 |
書名ヨミ |
ウツビョウ |
著者名 |
岩波 明/著
|
著者名ヨミ |
イワナミ アキラ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
493.764
|
分類記号 |
493.764
|
ISBN |
4-480-06394-6 |
内容紹介 |
いまや国民病、あるいは生活習慣病といってもいいほど一般的になったうつ病。これまで一般に信じられてきたうつ病に関する診断や治療の誤りを正すとともに、患者および家族の指針となる臨床的な事実を提示する。 |
著者紹介 |
1959年神奈川県生まれ。東京大学医学部卒業。精神科医、医学博士。埼玉医科大学精神医学教室准教授。うつ病の薬物療法などを研究分野とする。著書に「狂気という隣人」など。 |
件名 |
うつ病 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ピアノから詩へ、詩からピアノへ、そして「根源」へ、そして、ジャンルは無意味となった…詩人、アファナシエフ誕生。世界的なピアニストによる世界初の詩集。 |
(他の紹介)目次 |
1 月(どこでもない場所 響き もう一つの楽器 ほか) 2 音(ことば 休止 わたしには聞こえる ほか) 3 外(ここから永遠へ ひとは死なない T・Aへ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
アファナシエフ,ヴァレリー 1947年、モスクワ生まれ。ピアニスト・指揮者・作家・パーフォーマー。1968年、バッハ国際音楽コンクール第一位。1972年、エリザベート王妃国際音楽コンクール優勝。1974年、ベルギーに亡命、現在、パリ在住。1983年、カフカ、ボルヘスなどに感化された長編小説『蒸発』を発表。当初から詩は旺盛に書いていたが、一時、詩を書くと眠れなくなるとの理由で中断。しかし、最近、詩作活動を再開。1992年CD「ブラームス後期ピアノ作品集」でレコードアカデミー賞(器楽部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 尾内 達也 1960年生まれ。俳句結社「古志」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ