検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 16 予約数 0

書誌情報

書名

ほっかいどう百年物語 北海道の歴史を刻んだ人々-。 第9集   

著者名 STVラジオ/編
出版者 中西出版
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117929034KR281.1/ホ/92階郷土111A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180443491K281.1/ホ/92階郷土108A郷土資料一般貸出在庫  
3 新琴似2013128158K281/ホ/9郷土郷土資料一般貸出在庫  
4 東札幌4012756765K281/ホ/9郷土1郷土資料一般貸出在庫  
5 西岡5012641519K281/ホ/9郷土K郷土資料一般貸出在庫  
6 澄川6012706740K281/ホ/9郷土5郷土資料一般貸出在庫  
7 山の手7012654864K281/ホ/9郷土30郷土資料一般貸出在庫  
8 9012434636K281/ホ/9郷土2B郷土資料一般貸出在庫  
9 北区民2113064618K281/ホ/9郷土郷土資料一般貸出在庫  
10 篠路コミ2510027317K281/ホ/9郷土郷土資料一般貸出在庫  
11 旭山公園通1213077371K281/ホ/9郷土郷土資料一般貸出在庫  
12 拓北・あい2311947184K281/ホ/9郷土郷土資料一般貸出在庫  
13 北白石4413074701K281/ホ/9郷土郷土資料一般貸出在庫  
14 藤野6213013227K281/ホ/9郷土郷土資料一般貸出在庫  
15 ちえりあ7900207130K281/ホ/9郷土郷土資料一般貸出在庫  
16 図書情報館1310000094281.1/ホ/91階図書室003郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

STVラジオ
2009
281.1 281.1
伝記-北海道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000162034
書誌種別 図書
書名 ほっかいどう百年物語 北海道の歴史を刻んだ人々-。 第9集   
書名ヨミ ホッカイドウ ヒャクネン モノガタリ 
著者名 STVラジオ/編
著者名ヨミ エスティーヴイ ラジオ
出版者 中西出版
出版年月 2009.5
ページ数 391p
大きさ 19cm
分類記号 281.1
分類記号 281.1
ISBN 4-89115-192-8
件名 伝記-北海道
言語区分 日本語



内容細目表

1 大鵬幸喜(たいほうこうき)大相撲黄金時代を築いた不滅の名横綱
2 丸木俊(まるきとし)反戦に立ち上がり、平和を描き続けた画家
3 道下俊一(みちしたとしかず)浜中町霧多布で地域医療に身を捧げた医師
4 新島善直(にいじまよしなお)黒松内町の歌内ブナ林の発見者
5 長谷川海太郎(はせがわかいたろう)3つのペンネームを持つ函館出身のベストセラー作家
6 相馬暁(そうまさとる)クリーン農業を提唱した野菜博士
7 鈴木福子(すずきふくこ)札幌聴力障害者協会の草分け
8 内田瀞(うちだきよし)北海道の土に生き、土となった札幌農学校第一期生
9 伊藤整(いとうせい)小樽が誇る文豪・伊藤整と雪あかりの路
10 円山動物園 象の花子とリリー物語 飼育員たちの喜びと苦悩の日々
11 浜野増次郎(はまのますじろう)ホテル萬世閣の創業者
12 浜野豊(はまのゆたか)卓越した見識と実行力で萬世閣をリゾートホテルに変貌させた2代目
13 トネ・ミルン イギリス人地震学者に嫁いだ堀川トネ
14 深沢吉平(ふかざわきっぺい)空知農業に革命を起こした男
15 九島勝太郎(くしまかつたろう)札幌プレクトラム・アンサンブルの創設者
16 最上徳内(もがみとくない)蝦夷地探検の先駆者
17 赤木寅一(あかぎとらいち)日本最後の秘境・地の果てウトロ発展の功労者
18 フィリップ・グロード 高齢者総合施設・旭ヶ岡の家の創設者
19 前原懿(まえはらあつし)パークゴルフの考案者
20 三浦ゆき(みうらゆき)洞爺湖温泉街の名物女将
21 三沢毅(みさわつよし)明治維新の屈辱をばねに、琴似地区の発展を成し遂げ生きた会津魂の男
22 前田駒次(まえだこまじ)不撓不屈の精神で北見に稲作をもたらした立役者
23 小熊秀雄(おぐまひでお)波乱万丈の短い人生を駆け抜けた、詩人
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。