蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8012856442 | 070/ハ/ | 図書室 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
澄川 | 6012793144 | 070/ハ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000737564 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
2020年新聞は生き残れるか |
| 書名ヨミ |
ニセンニジュウネン シンブン ワ イキノコレルカ |
| 著者名 |
長谷川 幸洋/著
|
| 著者名ヨミ |
ハセガワ ユキヒロ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2013.11 |
| ページ数 |
229p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
070.1
|
| 分類記号 |
070.1
|
| ISBN |
4-06-218694-0 |
| 内容紹介 |
東京新聞論説主幹がマスメディアのポチ化、言論の堕落を告発。新聞、テレビ、インターネットなどメディアを取り巻く環境の激変と将来のあり方を考える。講談社メールマガジン『現代ビジネス・ブレイブ』連載を加筆修正。 |
| 著者紹介 |
1953年千葉県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。東京新聞・中日新聞論説副主幹。「日本国の正体」で山本七平賞受賞。ほかの著書に「官僚との死闘七〇〇日」「官邸敗北」など。 |
| 件名 |
新聞、ジャーナリズム |
| 言語区分 |
日本語 |
内容細目表
前のページへ