検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

食は庭にあり 家庭菜園で自給力をつけよう    

著者名 永田 洋子/著   永田 照喜治/監修
出版者 NTT出版
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117994483626.9/ナ/1階図書室55B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永田 洋子 永田 照喜治
2009
626.9 626.9
家庭菜園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000151705
書誌種別 図書
書名 食は庭にあり 家庭菜園で自給力をつけよう    
書名ヨミ ショク ワ ニワ ニ アリ 
著者名 永田 洋子/著
著者名ヨミ ナガタ ヨウコ
著者名 永田 照喜治/監修
著者名ヨミ ナガタ テルキチ
出版者 NTT出版
出版年月 2009.4
ページ数 4,235p
大きさ 19cm
分類記号 626.9
分類記号 626.9
ISBN 4-7571-5067-6
内容紹介 人は土から離れることで「生きる力」も失いつつあるのではないか。自分で食べものを育てることは、心と五感を育てることに繫がる-。自給力をつけるための家庭菜園のあり方を提案する。
著者紹介 熊本県生まれ。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学修士課程修了。永田農法創始者永田照喜治の長女。グリーン・カタリスト。アグリ・ナガタ代表。カタログハウス・ガーデン顧問。
件名 家庭菜園
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ナスやトマトがどんな姿か知らない子どもがいます。人は土から離れることで「生きる力」も失いつつあります。自分で食べものを育て、そのいとおしさや命をもらうことの有り難さを経験してほしい。それは「生きる力」を育て、「心」を育て、「五感」を育てます。
(他の紹介)目次 第1章 豊かな食べものってなに?
第2章 これからの食を考える
第3章 未来の子どもたちのために
第4章 食と農への取り組み
第5章 日本発世界の農業へ
第6章 浜松・農園だより
(他の紹介)著者紹介 永田 洋子
 1954年熊本県天草生まれ。永田農法創始者永田照喜治の長女。グリーン・カタリスト。アグリ・ナガタ代表。カタログハウス・ガーデン顧問。早稲田大学第二文学部卒業、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学修士課程修了。1976年(株)日本緑健(現・りょくけん)入社。鉢植えでの永田農法のアドバイザーに従事。永田照喜治の著作の制作の協力を行ってきた。また野菜研究家として、ペルー、ボリビア、マレーシア、インドネシア、ミャンマーなどを調査。2003‐04年インドネシアで野菜栽培の技術指導。2005‐06年JICA嘱託として東ティモールを調査、アグリビジネスの案件形成に携わる。2009年も東ティモールで調査・農業技術指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永田 照喜治
 1926年熊本天草生まれ。神戸大学経済学部卒業後、郷里天草にて農業に従事。やせた岩山で育てたミカンの美味しさにヒントを得て、以降独自の農法の研究開発。その野菜・果物は、栄養分・糖度などにおいて群を抜き、高い数値を記録。「永田農法」として確立する。現在は(株)永田農業研究所代表取締役、(株)りょくけん会長、(株)健菜会長。農法指導者として日本をはじめ、世界各地で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。