機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

キートンの人生楽屋ばなし 全5-4 拡大写本(大きい字の本)    

著者名 益田 喜頓/著   益田 喜頓/伝
出版者 かわずの会
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110524204O772.1/マ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
338 338
金融

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000961918
書誌種別 図書
書名 キートンの人生楽屋ばなし 全5-4 拡大写本(大きい字の本)    
書名ヨミ キートン ノ ジンセイ ガクヤバナシ 
著者名 益田 喜頓/著
著者名ヨミ マスダ キートン
著者名 益田 喜頓/伝
著者名ヨミ マスダ キートン
出版者 かわずの会
出版年月 1994.10
ページ数 0150
大きさ 26*19
分類記号 772.1
分類記号 772.1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 デフレやインフレ、不況や好況、失業はどうして起こるのか。なぜ株価・地価バブルが発生し、崩壊すると景気が悪化するのか。そこでは貨幣と金融が重要な役割を果たしている。伝統的なIS‐LM分析とは異なる動学的視点から家計と企業の行動を考え直し、変動する経済における金融の役割を平易に解き明かす、まったく新しい金融論入門。
(他の紹介)目次 第1章 金融とは
第2章 資産の働きと家計の資産選択
第3章 貨幣経済における家計行動
第4章 市場の調整
第5章 貨幣経済における不況
第6章 財政支出
第7章 貨幣政策
第8章 賃金安定化政策と課税政策
第9章 企業と金融
第10章 資産バブルと景気変動
第11章 おわりに―景気局面と経済政策
上級者のために
(他の紹介)著者紹介 小野 善康
 1951年東京都生まれ。73年東京工業大学社会工学科卒業。79年東京大学大学院経済学研究科修了(経済学博士)。武蔵大学、東京工業大学を経て、大阪大学社会経済研究所教授。専攻はマクロ経済学、国際経済学、産業組織(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。