蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ユダヤ人とダイヤモンド 幻冬舎新書
|
著者名 |
守 誠/著
|
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117996918 | 569.9/モ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
白石区民 | 4113075131 | 569/モ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000143062 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ユダヤ人とダイヤモンド 幻冬舎新書 |
書名ヨミ |
ユダヤジン ト ダイヤモンド |
著者名 |
守 誠/著
|
著者名ヨミ |
モリ マコト |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
569.9
|
分類記号 |
569.9
|
ISBN |
4-344-98120-1 |
内容紹介 |
ダイヤモンドの歴史を語る時つねに見え隠れするユダヤ人たち。度重なる迫害の中で、小さな宝石が大きな財産として離散民族をいかに助けたか。戦略物資、工業資源でもあるダイヤモンドにまつわる古今の歴史を縦横に説く。 |
著者紹介 |
1933年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。総合商社に32年間勤務後、中途退職。名古屋市立大学特任教授。著書に「特許の文明史」「蓄財の構造」など。 |
件名 |
ダイヤモンド、ユダヤ人 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ロスチャイルド、オッペンハイマー、バーナト…ダイヤモンドの歴史を語る時つねに見え隠れするユダヤ人たち。「ヴェニスの商人」の高利貸しで有名な彼らは、疎まれたこの職業へどう追いやられ、そこからダイヤモンド・ビジネスに参入し覇者となったか。そして度重なる迫害の中で、小さな宝石が大きな財産として離散民族をいかに助けたか。戦略物資、工業資源でもあるダイヤモンドにまつわる古今の歴史を縦横に説いて、読者を知的興奮に導く稀有な輝きの一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 シェイクスピアが歪めたユダヤ人像 第2章 毒ガス・マスクとダイヤモンド 第3章 中世、ダイヤモンドは三流の石だった 第4章 ダイヤモンドのカットの歴史は捏造されていた 第5章 ディアスポラを支えた一粒のダイヤモンド 第6章 ユダヤ系金融資本ロスチャイルドの裏切り 第7章 ダイヤモンド王オッペンハイマーの改宗 第8章 ナチス・ドイツのダイヤモンド略奪大作戦 第9章 ユダヤ人とインド人のダイヤモンド戦争 第10章 ユダヤ人とデビアス社との微妙な関係 |
(他の紹介)著者紹介 |
守 誠 名古屋市立大学特任教授。1933年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。総合商社に三十二年間勤務(その間、モスクワ駐在四年)後、中途退職。愛知学院大学、同大学院(通商政策・知的財産権)などで十八年間教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ