検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

昭和激流四元義隆の生涯     

著者名 金子 淳一/著
出版者 新潮社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117983551289.1/ヨ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000141178
書誌種別 図書
書名 昭和激流四元義隆の生涯     
書名ヨミ ショウワ ゲキリュウ ヨツモト ヨシタカ ノ ショウガイ 
著者名 金子 淳一/著
著者名ヨミ カネコ ジュンイチ
出版者 新潮社
出版年月 2009.3
ページ数 343,3p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-10-314141-9
内容紹介 昭和初期、血盟団事件に連座し逮捕。8年の獄中生活を経て、出所後は反軍部活動、終戦工作に邁進…。激動の昭和史を駆け抜け、「歴代総理の指南役」と呼ばれた男の凄絶な人生に迫る。
著者紹介 昭和21年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。松下電器産業、三幸建設工業株式会社、衆議院議員の秘書を経て、経営コンサルタント会社を設立。同社代表取締役。
個人件名 四元 義隆
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和初期の大不況の時代に政財界の要人を狙った血盟団事件に連座し逮捕。八年の獄中生活を経て出所後は近衛文麿や鈴木貫太郎の秘書となり反軍部活動、終戦工作に邁進。戦後は吉田茂を皮切りに、池田勇人、佐藤栄作から中曽根康弘、細川護煕まで、歴代総理はなぜこの男の言葉に耳を傾けたのか。その実像に迫る。激動の昭和史を駆け抜け、歴代総理の指南役と呼ばれた男の凄絶なる人生。
(他の紹介)目次 序章 昭和史の生き証人
第1章 故郷、鹿児島
第2章 全てを捨てて革命家へ
第3章 血盟団事件
第4章 刑務所の中で
第5章 終戦工作に邁進
第6章 吉田茂の懐刀として
第7章 中曽根康弘を総理・総裁に
第8章 政治家への祈り


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。