蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110300001 | 531.6/ツ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000156186 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
動力伝達用プラスチック歯車の設計技術 |
書名ヨミ |
ドウリョク デンタツヨウ プラスチック ハグルマ ノ セッケイ ギジュツ |
著者名 |
塚本 尚久/著
|
著者名ヨミ |
ツカモト ナオヒサ |
出版者 |
技報堂出版
|
出版年月 |
1987.3 |
ページ数 |
241p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
531.6
|
分類記号 |
531.6
|
ISBN |
4-7655-3228-3 |
件名 |
歯車、プラスチック |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
一般社団・財団法人は一定の条件で税制優遇もあり、社会起業家や任意団体、学会、業界団体、同窓会、サークルまで、メリットのある法人格。その取得法がやさしくわかる一冊。誰でもすぐわかるすべての書類の記入例つき。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 一般社団・財団法人設立に向けて(法人格取得方法が変わった! 法人設立の前に考えておくこと ほか) 第2章 一般社団法人をもっと知ろう(一般社団法人とはどういうものか 一般社団法人の組織とは ほか) 第3章 一般財団法人をもっと知ろう(一般財団法人とはどういうものか 一般財団法人の組織とは ほか) 第4章 一般社団・財団法人の設立申請書類作成(一般社団法人設立の流れ 一般財団法人設立の流れ ほか) 第5章 法人設立後の注意事項(設立から始まる法人としての義務 一般社団・財団法人の会計と決算 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
福島 達也 東京都生まれ。東京都立大学大学院都市科学研究科修士課程修了。公益総研非営利法人総合研究所主席研究員。東京都町田市外郭団体監理委員会委員長。1998年にNPO法人設立運営センターを開設。その後2003年に非営利法人総合研究所を開設。現在は、非営利セクターの専門家として、日本全国で公益法人、NPO法人の設立や運営に関するコンサルティング・研修・講演を行う。東京都多摩市都市計画審議会委員、国際交流センター理事、東京都足立区NPO活動支援センター運営委員長などを歴任。行政書士、ISO環境マネジメントシステム審査員、ISO品質システム審査員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ