検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

定員オーバー     

著者名 谷 郁雄/言葉   長島 有里枝/写真
出版者 理論社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117975904911.56/タ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012697176911.5/タ/図書室11一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000133232
書誌種別 図書
書名 定員オーバー     
書名ヨミ テイイン オーバー 
著者名 谷 郁雄/言葉
著者名ヨミ タニ イクオ
著者名 長島 有里枝/写真
著者名ヨミ ナガシマ ユリエ
出版者 理論社
出版年月 2009.3
ページ数 199p
大きさ 14×15cm
分類記号 911.56
分類記号 911.56
ISBN 4-652-07943-0
内容紹介 晴れたり曇ったりするのは空の都合 いろんな都合が重なって今この瞬間がある あらゆる都合を無視して時間が過ぎてゆく(「ラストシーン」より) 33篇の詩を収録した、詩人と気鋭の写真家とのコラボレーション写真詩集。
著者紹介 1955年三重県生まれ。同志社大学文学部英文学科中退。詩人。著書に「無用のかがやき」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 取扱説明書
詩の神様
おはよう
進路
喜びも悲しみも

小さな旅

素顔
デジカメ
定員オーバー
夢の一行目
道案内
散歩のすすめ
生の時間
十円玉
地平線
午前0時
平行線
人生に必要なもの
大きな木
アシカ
病名
その日暮らし
アドバイス
雨降りの日
まっすぐな質問
親不孝
そして君は
句読点
束の間
朝ごはん
ラストシーン
(他の紹介)著者紹介 谷 郁雄
 1955年三重県生まれ。同志社大学文学部英文学科中退。1990年『死の色も少しだけ』で詩人デビュー。詩と対話の本『旅の途上』『これから先のこと』(思潮社)に続き、2004年から写真家とのコラボレーションで詩を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長島 有里枝
 1973年東京都生まれ。1993年武蔵野美術大学在学中に写真作品でアーバナート#2展パルコ賞を受賞する。1996年に渡米、California Institute of the Artsで写真課程のMFAを修了し1999年に帰国、再び東京を拠点とした活動を開始。国内外の展覧会での作品発表、雑誌撮影、武蔵野美術大学映像科講師など、さまざまな分野で活躍。最近は執筆活動も行う。2001年『PASTIME PARADISE』で第26回木村伊兵衛写真賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。