検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

英語ができる人の辞書の使い方 「アナログ学習」が英語上達のキーワードです    

著者名 石原 真弓/著
出版者 成美堂出版
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117968586833/イ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
833 833
英語-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000127952
書誌種別 図書
書名 英語ができる人の辞書の使い方 「アナログ学習」が英語上達のキーワードです    
書名ヨミ エイゴ ガ デキル ヒト ノ ジショ ノ ツカイカタ 
著者名 石原 真弓/著
著者名ヨミ イシハラ マユミ
出版者 成美堂出版
出版年月 2009.3
ページ数 159p
大きさ 19cm
分類記号 833
分類記号 833
ISBN 4-415-30537-0
内容紹介 英会話から英文法、英作文まで、あらゆる英語力がアップする学習ツール「辞書」を使ったアナログ勉強法を紹介。辞書をどうやって使いこなせばいいのか、辞書からどんな情報が得られるのか、具体的な例を挙げながら解説する。
著者紹介 愛知県生まれ。英語学習スタイリスト。執筆のほか、テレビ出演、セミナー講師など多岐にわたって活躍。著書に「英語で日記を書いてみる」等。
件名 英語-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 最近の辞書は驚くほど進化しています。ネイティブでもよく使うような例文がたくさん載っていて、英会話の勉強にもとても役立ちます。そんな辞書に目を向けないのは、本当にもったいないことです。辞書は英会話から英文法、英作文などあらゆる英語力がアップする、最強かつ最良の学習ツールなのです。
(他の紹介)目次 1章 「発信力」がつく辞書の選び方
2章 ちょっとしたワザで差がつく、辞書の使い方
3章 今さら聞けない?辞書の基本ルール
4章 辞書を読み込むと、意外な発見がある
5章 言いたいことが見つかる、辞書の引き方
6章 辞書で正しい発音を身に付ける
(他の紹介)著者紹介 石原 真弓
 愛知県生まれ。英語学習スタイリスト。高校卒業後アメリカに留学。コロラド州デンバーで英語や秘書業務、経営学を学んだ後、通訳などに従事。帰国後、英会話教室や企業などで英会話を教える傍ら、執筆活動を開始。ベストセラーになった『英語で日記を書いてみる』(ベレ出版)で「初心者のための新しい英語勉強法」を提案、注目を集める。執筆のほか、テレビ、ラジオ出演、ポッドキャストDJ、コンテスト審査員、セミナー講師など多岐にわたって活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。