蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180486110 | 913.6/シバ/2 | 1階文庫 | 92 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
はっさむ | 7313014222 | 913/シ/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000126205 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
岡っ引どぶ 続 講談社文庫 |
書名ヨミ |
オカッピキ ドブ |
著者名 |
柴田 錬三郎/[著]
|
著者名ヨミ |
シバタ レンザブロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
749p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-06-276279-3 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
飲む、打つ、買うと三拍子揃った岡っ引のどぶ。そのどぶが師走の深川木場の材木置場で寒はぜ釣りとしゃれこんでいた時、筏の下に隠密の死体を発見した。さらに三人の浪人の逆さ吊り殺人事件が起こり、やがて江戸を火の海と化す大陰謀が正体を現す「火焔小町」を含め3編を収録。多彩な登場人物が躍動する傑作捕物帖。 |
(他の紹介)著者紹介 |
柴田 錬三郎 1917年岡山県生まれ。慶応義塾大学支那文学科卒。在学中より「三田文学」に作品を発表。1951年「イエスの裔」で直木賞受賞。1956年創刊の週刊誌に「眠狂四郎無頼控」を連載、ニヒルな剣士と円月殺法は剣豪小説ブームを呼ぶ。1970年『柴錬三国志 英雄ここにあり』で吉川英治文学賞受賞。伝奇小説の醍醐味を堪能させる作品を多く残し1978年6月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ