検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 9 予約数 0

書誌情報

書名

振動する世界 地球も心臓もゆれている  図解雑学  

著者名 鈴木 浩平/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117817288424/ス/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012675874424/ス/図書室6一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012727825424/ス/図書室6一般図書一般貸出在庫  
4 西岡5012635941424/ス/図書室6一般図書一般貸出在庫  
5 太平百合原2413013091424/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 ふしこ3213022993492/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 藤野6213008672424/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 はちけん7410237569424/ス/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
9 星置9311883574424/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 ちえりあ7900218491424/ス/全集一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
424 424
振動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000116901
書誌種別 図書
書名 振動する世界 地球も心臓もゆれている  図解雑学  
書名ヨミ シンドウ スル セカイ 
著者名 鈴木 浩平/著
著者名ヨミ スズキ コウヘイ
出版者 ナツメ社
出版年月 2009.2
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 424
分類記号 424
ISBN 4-8163-4602-6
内容紹介 振動を専門に研究する分野である「振動学」。心臓の鼓動、生物の振動、地震、ブランコやドライビングの心地よいゆれ、楽器の演奏、振動・騒音の制御技術などを、この分野の最先端に身を置く著者が、一般向けに解説する。
著者紹介 1942年東京都生まれ。北海道大学工学部機械工学科卒業。工学博士。首都大学東京副オープンユニバーシティ長。日本機械学会名誉員。著書に「振動の工学」「振動を制する」ほか。
件名 振動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自然界のさまざまな営み、生物や人体の運動、音や地震など、身の回りのすべては振動と不可分のものです。この振動を専門に研究する分野が「振動学」です。心臓の鼓動、生物の振動、地震、ブランコやドライビングの心地よいゆれ、楽器の演奏、振動・騒音の制御技術など、本書は、この分野の最先端に身を置く著者が、一般向けに書き下ろす発見に満ちた本です。
(他の紹介)目次 第1章 振動とはなにか
第2章 自然界の振動
第3章 振動の基礎知識
第4章 生物たちの振動
第5章 振動するおもちゃ・楽器
第6章 乗り物の振動と対策
第7章 地震の被害と地震対策
第8章 新しい振動対策、制振
(他の紹介)著者紹介 鈴木 浩平
 1942年東京都生まれ。北海道大学工学部機械工学科卒業。工学博士。東京大学生産技術研究所、東京都立大学、首都大学東京にて機械工学、地震工学の研究・教育に従事。現在、首都大学東京副オープンユニバーシティ長。東京都立大学および首都大学東京の名誉教授。日本機械学会名誉員。アメリカ機械学会(ASME)フェロー。2008年より日本地震工学会会長。日本クレーン協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。