検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

北極圏の大気科学 エアロゾルの挙動と地球環境    

著者名 岩坂 泰信/編
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011595679451/ホ/図書室4B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001197446
書誌種別 図書
書名 北極圏の大気科学 エアロゾルの挙動と地球環境    
書名ヨミ ホッキョクケン ノ タイキ カガク 
著者名 岩坂 泰信/編
著者名ヨミ イワサカ ヤスノブ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2000.2
ページ数 229p
大きさ 27cm
分類記号 451.33
分類記号 451.33
ISBN 4-8158-0375-7
内容紹介 1980年代末、極で生じているオゾンの破壊現象には、極成層圏雲が大きな役割を果たしていることが認められ、92年のスバルバール島の観測につながった。北極成層圏の観測、特にエアロゾルの観測の成果を解説。
著者紹介 1941年生まれ。東京大学大学院理学系研究科地球物理学専攻博士課程修了。現在、名古屋大学太陽地球環境研究所教授。著書に「オゾンホール」がある。
件名 高層大気、オゾン層、大気汚染、エアゾル
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 老後を暮らす「理想の住環境」とは?65歳で仕事をリタイアしても、まだ20年以上生きられる時代。その長いセカンドライフは、暮らす場所の環境によって左右される。高齢社会には「老後を暮らすにふさわしい住環境」こそ必要だと考え、「日本型シニアタウン」にチャレンジしている企業集団がある。彼らはリタイアする人々のために、どのような住環境をつくろうとしているのだろうか。
(他の紹介)目次 第1章 いよいよ本格化するシニア市場(シニア市場にどう取り組むか
高齢社会がシニアタウンを求めている)
第2章 理想の日本型シニアタウンとは(新しい価値観を持つアクティブ・シニア
日本型シニアタウンの理想を求めて ほか)
第3章 シニアタウンを創造する企業グループ(理想を実現するための体制づくり
(株)全管連 分譲地管理では日本一の会社 ほか)
第4章 日本初の白浜プロジェクト(実績とノウハウを集大成する時期に
まず「あじろ南熱海が丘」から開始 ほか)
第5章 五〇年後を見つめながら歩む(ゴールのない事業だからこそ夢がある
住民の声こそが事業の指針 ほか)
(他の紹介)著者紹介 上野 健一
 (株)全管連・代表取締役。沖縄生まれ。21歳で起業。シニア層を対象に「新・田舎暮らし」を提唱し、シニアタウン事業に取り組む。以来、老後を暮らす「理想の住環境」を求め、海外シニア市場の視察とノウハウの研究に努める。その成果を元に、シニアタウンづくりに特化した企業グループを育て、世界でも例のない複合型シニアタウンの創造をめざしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。