山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

14歳からのSDGs あなたが創る未来の地球    

著者名 水野谷 優/編著   國井 修/著   井本 直歩子/著   林 佐和美/著   加藤 正寛/著   高木 超/著
出版者 明石書店
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180998478S333.8/ジ/ヤング27児童書一般貸出在庫  
2 北区民2113202721333/ミ/ヤング一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900292710333/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
913.6 913.6
芥川賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001711251
書誌種別 図書
書名 14歳からのSDGs あなたが創る未来の地球    
書名ヨミ ジュウヨンサイ カラ ノ エスディージーズ 
著者名 水野谷 優/編著
著者名ヨミ ミズノヤ スグル
著者名 國井 修/著
著者名ヨミ クニイ オサム
著者名 井本 直歩子/著
著者名ヨミ イモト ナオコ
出版者 明石書店
出版年月 2022.9
ページ数 189p
大きさ 21cm
分類記号 333.8
分類記号 333.8
ISBN 4-7503-5438-5
内容紹介 SDGsの17の目標を、“ウェディングケーキモデル”を用いて「環境・生物圏」「社会圏」「経済圏」「パートナーシップ」に分けて整理。SDGsの達成に向けて活躍している人や、SDGsに関わる本や映画も紹介する。
著者紹介 1973年福島県生まれ。コロンビア大学教育経済学博士号取得。国連児童基金(ユニセフ)上席統計・モニタリングアドバイザー(教育分野)。
件名 持続可能な開発
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 事故や災害のリスク、失業などキャリア面でのリスク、資産運用上のリスク、食品偽装や振り込め詐欺など他人の悪意に起因するリスク…現代社会は将来の不確実性に満ちあふれたリスク社会だ。そこで必要なのは、リスクと正しくつきあうためのリテラシーであり、不確実な状況から先を読む力(=予測力)。いま注目される「予測市場」研究の第一人者が、市場経済、政界の流れ、トレンドの傾向、アイドルの人気動向…などさまざまな分野のトピックを例にとり、最新の理論を駆使してリスクと賢くつきあう思考法をレクチャー。不確実性の時代を生き抜くための意思決定指南書。
(他の紹介)目次 第1部 リスクと予測の、あたりまえだけどあたりまえでない話(リスクについての「ある」話と「ない」話
予測にまつわる、ちょっと身も蓋もない話)
第2部 リスクを味方にする技術(リアルオプション思考
金融契約の技術が社会を変える
市場で予測する)
第3部 心頭滅却すれば(「リスクをいとわない」という発想
我にリスクを与えたまへ
リスクを「楽しむ」)
第4部 新しい革袋(開いて守る、という話
みんなの意見、みんなの力)
(他の紹介)著者紹介 山口 浩
 1963年東京生まれ。筑波大学大学院ビジネス科学研究科修了、博士(経営学)。現在駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部准教授、及び国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)客員研究員。専門はリアルオプション、予測市場、仮想経済等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。