検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

横綱の品格 常陸山と大相撲の隆盛    

著者名 風見 明/著
出版者 雄山閣
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117811992788.1/カ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012646217788.1/カ/図書室05b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
788.1 788.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000113615
書誌種別 図書
書名 横綱の品格 常陸山と大相撲の隆盛    
書名ヨミ ヨコズナ ノ ヒンカク 
著者名 風見 明/著
著者名ヨミ カザミ アキラ
出版者 雄山閣
出版年月 2008.12
ページ数 237p
大きさ 19cm
分類記号 788.1
分類記号 788.1
ISBN 4-639-02070-7
内容紹介 抜群の品格があって横綱になり、没後、角聖と呼ばれた力士がいた。その名は常陸山谷右衛門。常陸山の品格はどのようなものであったか、具体的な例をあげ、その出所を探る。また、相撲が国技となるまでの経過を辿る。
著者紹介 1939年栃木県生まれ。早稲田大学理工学部卒(修士)。著書に「相撲、国技となる」「「技」と日本人」「日本の技術レベルはなぜ高いのか」など。
個人件名 常陸山 谷右衛門
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 横綱の品格とはどのようなものか。抜群の品格を備えた明治時代の横綱・常陸山によって大相撲は全盛期を迎え、そして国技館が建てられた。
(他の紹介)目次 品格篇(家系と少年時代
豊かな人間性
模範的な稽古指導
弟子の心構えに厳しい注文
抜群の品格の基に武士道)
功績篇(明治二十五年に東京相撲に入るも脱走して田舎相撲へ
明治三十年に東京相撲に復帰して無敵の活躍ぶり
常陸山の登場で相撲人気がかつてなく高まる
相撲協会は力士の見苦しい不体裁を規制
中間星取表の掲載を始めた報知新聞
勝負が決する刹那の挿絵を始めた時事新報
明治三十四年夏場所に大関に昇進
強さの要因、人気の秘密
明治三十七年春場所に横綱に昇進
全盛を迎えた相撲協会は国技館を建設)
(他の紹介)著者紹介 風見 明
 1939年栃木県生まれ。早稲田大学理工学部卒(修士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。