検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

銀行との交渉ポイントと提出書類のつくり方 融資を引き出す!    

著者名 石橋 知也/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117793950336.8/イ/1階図書室41B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
336.82 336.82
資金管理 銀行貸付

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000101029
書誌種別 図書
書名 銀行との交渉ポイントと提出書類のつくり方 融資を引き出す!    
書名ヨミ ギンコウ トノ コウショウ ポイント ト テイシュツ ショルイ ノ ツクリカタ 
著者名 石橋 知也/著
著者名ヨミ イシバシ トモヤ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2008.11
ページ数 182p
大きさ 21cm
分類記号 336.82
分類記号 336.82
ISBN 4-534-04472-3
内容紹介 資金はいくらぐらい借りられる? 事業計画書のチェックポイントは? 公的機関と民間金融機関のちがいは? 元銀行員が提出書類の記載ポイントなど、貸し渋りに勝つコツを伝授する。
著者紹介 1972年生まれ。京都産業大学法学部卒。ファイナンシャルプランナー。資金調達コンサルタント。年間180件以上の講演を行う。著書に「小さな会社のお金の借り方教えます。」など。
件名 資金管理、銀行貸付
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 銀行の融資と審査の流れを理解しておこう
第2章 銀行との交渉をスムーズに進めるために
第3章 決算書と事業計画書に関するポイント
第4章 資金繰りに関する書類のポイント
第5章 必要に応じて求められる書類についての注意点
第6章 運転資金の借入時に必要な書類を記載するとき
第7章 設備資金の借入時に必要な書類を記載するとき
(他の紹介)著者紹介 石橋 知也
 ファイナンシャルプランナー、資金調達コンサルタント。1972年生まれ。京都産業大学法学部卒。関西に本店を置く銀行に入行し、中小企業向けの融資担当として本店営業本部で活躍。その後、外資系生命保険会社に転職し、法人向けのリスクマネジメントなどを担当する。現在は、資金調達コンサルタントとして中小企業経営者を対象とした資金調達セミナーの講師を務めるほか、全国の高校で行なわれる保護者や生徒を対象とした「奨学金・教育ローン説明会」や、住宅取得希望者を対象とした「マネープラン講座」などで年間180件以上の講演活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。