蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117793950 | 336.8/イ/ | 1階図書室 | 41B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ファイナンスをめぐる冒険 : 組織…
オーニー・パット…
激レア資金繰りテクニック50
菅原 由一/著
起業・副業の資金調達支援ハンドブッ…
大橋 弘明/著
はじめて「資金繰りに悩む社長」を担…
藤井 正徳/著
新しいファイナンス手法 : プロジ…
西村あさひ法律事…
融資渉外に役立つアプローチトーク集…
荻野 元夫/著
中小企業の「銀行交渉と資金繰り」完…
安田 順/著,池…
実践!アフターコロナを生き抜くホテ…
宇野 俊郎/著,…
非営利団体の資金調達ハンドブック …
徳永 洋子/著
資金繰り改善コンサルティングの実務…
赤沼 慎太郎/著
資金調達手帳 : 公的融資からIP…
法人融資担当者のためのザ財務分析入…
炭本 典生/著,…
資金調達力の強化書 : 「10年後…
赤岩 茂/編著,…
ゼロからわかるファイナンス思考 :…
朝倉 祐介/著
銀行員のそのひとことには理由がある…
川北 英貴/著
金融マンのための実践ファイナンス講…
山下 章太/著
社長、借金は返さなくていいお金です…
公門 章弘/著
資金調達手帳 : 公的融資からIP…
認定支援機関実務ハンドブック
小寺 弘泰/著
激レア資金繰りテクニック50
菅原 由一/著
資金調達手帳 : 公的融資からIP…
助成金申請の実務 : 新型コロナウ…
田中 実/著
銀行からの融資完全マニュアル : …
川北 英貴/著
新型コロナ禍を乗り切るための中小企…
経士会/総監修,…
寄付金・クラウドファンディングの集…
佐藤 しもん/著
スタートアップファイナンス : 起…
加瀬 洋/著
「新型コロナ資金繰り対策」がすべて…
中野 裕哲/著
地域が活性化する地方創生SDGs戦…
中村 中/著
認定支援機関実務ハンドブック
小寺 弘泰/著
スマート・ベニューハンドブック :…
杉元 宣文/責任…
現場感覚に強いコンサルが教える建設…
藤井 一郎/[ほ…
強い会社をつくりだす建設業のための…
藤井 一郎/著,…
使える!資金繰り表の作り方 : <…
大森 雅美/著
金持ち社長のお金の残し方・増やし方…
野呂 泰史/著
ベンチャー企業が融資を受けるための…
千保 理/著,滝…
実務家が知っておきたい顧問先企業の…
井村 清志/著
資金調達X.0 : 事業を軌道に乗…
小山 晃弘/著
認定支援機関実務ハンドブック
小寺 弘泰/著
マンガでわかる債権法改正と融資管理…
宮下 正臣/著,…
「節税・無借金」経営は今すぐやめな…
久保 龍太郎/著
Q&A「資金繰り」早わかり事典
上羽 宏/著
ファイナンス思考 : 日本企業を蝕…
朝倉 祐介/著
地域福祉とファンドレイジング : …
宮城 孝/編集,…
新銀行交渉術 : 資金ニーズの見つ…
中村 中/著
ゼロからいくらでも生み出せる!起業…
今井 孝/著
日本のLBOファイナンス
日本バイアウト研…
ベテラン融資マンの事業性評価 : …
寺岡 雅顕/著,…
事業資金調達の教科書 : 基本的な…
金森 亨/著
アパートローンのリスク管理
小野 兵太郎/編…
医療機関との融資取引に強くなる本
池田 美智雄/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000101029 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
銀行との交渉ポイントと提出書類のつくり方 融資を引き出す! |
書名ヨミ |
ギンコウ トノ コウショウ ポイント ト テイシュツ ショルイ ノ ツクリカタ |
著者名 |
石橋 知也/著
|
著者名ヨミ |
イシバシ トモヤ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
182p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
336.82
|
分類記号 |
336.82
|
ISBN |
4-534-04472-3 |
内容紹介 |
資金はいくらぐらい借りられる? 事業計画書のチェックポイントは? 公的機関と民間金融機関のちがいは? 元銀行員が提出書類の記載ポイントなど、貸し渋りに勝つコツを伝授する。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。京都産業大学法学部卒。ファイナンシャルプランナー。資金調達コンサルタント。年間180件以上の講演を行う。著書に「小さな会社のお金の借り方教えます。」など。 |
件名 |
資金管理、銀行貸付 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 銀行の融資と審査の流れを理解しておこう 第2章 銀行との交渉をスムーズに進めるために 第3章 決算書と事業計画書に関するポイント 第4章 資金繰りに関する書類のポイント 第5章 必要に応じて求められる書類についての注意点 第6章 運転資金の借入時に必要な書類を記載するとき 第7章 設備資金の借入時に必要な書類を記載するとき |
(他の紹介)著者紹介 |
石橋 知也 ファイナンシャルプランナー、資金調達コンサルタント。1972年生まれ。京都産業大学法学部卒。関西に本店を置く銀行に入行し、中小企業向けの融資担当として本店営業本部で活躍。その後、外資系生命保険会社に転職し、法人向けのリスクマネジメントなどを担当する。現在は、資金調達コンサルタントとして中小企業経営者を対象とした資金調達セミナーの講師を務めるほか、全国の高校で行なわれる保護者や生徒を対象とした「奨学金・教育ローン説明会」や、住宅取得希望者を対象とした「マネープラン講座」などで年間180件以上の講演活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ