蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117782490 | 748/セ/ | 大型1 | 72 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000091548 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
binran |
書名ヨミ |
ビンラン |
著者名 |
瀬戸 正人/著
|
著者名ヨミ |
セト マサト |
出版者 |
リトルモア
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
22×31cm |
分類記号 |
748
|
分類記号 |
748
|
ISBN |
4-89815-252-2 |
内容紹介 |
女たちはネオンに照らされ光にまみれて、そのエネルギーを吸いとってこそ生きてゆけるのかもしれない-。台湾のビンラン店と売り子たちを被写体にした写真集。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)著者紹介 |
瀬戸 正人 1953年タイ、ウドンタニ市で生まれる。1961年日本、福島県に移住。1975年東京写真専門学校(現・東京ビジュアルアーツ)卒業。1976年森山大道氏の写真塾に参加。1979年深瀬昌久氏の助手になる。1981年フリーランスとなる。1987年ギャラリー“Place M”を開設。受賞歴:1989年写真集『バンコク、ハノイ』で日本写真協会/新人賞受賞。1995年写真展「Living Room,Tokyo」東川賞/新人作家賞受賞。1996年写真展「Living Room,Tokyo」「Silent Mode」「VIETNAM MUANG HANOI」で第8回写真の会賞受賞。1996年写真展「Silent Mode」「Living Room,Tokyo」で第21回木村伊兵衛写真賞受賞。1999年自伝エッセイ『トオイと正人』で第12回新潮学芸賞受賞。2008年写真展「binran」で日本写真協会/年度賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ