蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7900206785 | 336/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000081749 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
30分で作る!キャッシュフロー&資金繰り表 |
書名ヨミ |
サンジップン デ ツクル キャッシュ フロー アンド シキングリヒョウ |
著者名 |
杉田 利雄/編著
|
著者名ヨミ |
スギタ トシオ |
出版者 |
シーアンドアール研究所
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
336.82
|
分類記号 |
336.82
|
ISBN |
4-903111-94-0 |
内容紹介 |
年間の資金不足の予測をしたい。金融機関の融資残高を管理したい…。そんなあなたに、融資交渉にも使える本格的な資料の作り方を伝授。資金繰り改善のためのヒントも紹介する。付属のCD-ROMにエクセルフォーム入り。 |
件名 |
資金管理-データ処理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 資金繰りを「計画」するメリット 第2章 10日単位での資金繰り計画 第3章 月次単位の利益計画と資金繰り計画 第4章 借入交渉に役立つ借入返済とリース支払の管理表 第5章 簡易版キャッシュフロー計算書 第6章 資金繰り改善のためのヒント 付録 |
(他の紹介)著者紹介 |
杉田 利雄 1952年生まれ。株式会社エム・エム・プラン代表取締役。BFL経営財務研究所所長。株式会社M&A実務支援センター代表取締役。事業再生実務家協会会員、TMA日本支部会員。税理士、会計士を中心とする事業再生研究会を主宰。BFL経営財務研究所にて事業再生アドバイザー養成講座を運営。事業再生指導、アーリーステージ企業の育成、マーケティング指導など実績多数。月刊スーパーシティ(中国・上海)や月刊近代中小企業などに寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ