蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7900058780 | 361/デ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
国際私法入門
澤木 敬郎/著,…
国際私法
櫻田 嘉章/著
国際私法
神前 禎/著,早…
国際私法入門
澤木 敬郎/著,…
国際私法
伊藤 真/監修,…
国際私法
櫻田 嘉章/著
国際私法
神前 禎/著,早…
国際私法入門
澤木 敬郎/著,…
21世紀国際私法の課題
山内 惟介/著
国際私法
山内 惟介/著
注釈国際私法第1巻
櫻田 嘉章/編集…
国際民事関係法 : 国際私法・国際…
廣江 健司/著
国際私法の解説
長瀬 二三男/著…
国際私法概論
木棚 照一/著,…
ロースクール国際私法・国際民事手続…
櫻田 嘉章/編,…
ポイント国際私法総論
道垣内 正人/著
アメリカ国際私法の基礎理論
松岡 博/著
国際私法
石黒 一憲/著
国際私法判例百選
櫻田 嘉章/編,…
国際私法
神前 禎/著,早…
国際私法
櫻田 嘉章/著
国際私法入門
澤木 敬郎/著,…
解説 法の適用に関する通則法 : …
神前 禎/著
一問一答新しい国際私法 : 法の適…
小出 邦夫/編著
法の適用に関する通則法関係資料と解…
別冊NBL編集部…
国際私法・国籍法・家族法資料集 :…
奥田 安弘/編訳
国際私法概論
木棚 照一/著,…
国際私法講義
溜池 良夫/著
ロースクール国際私法・国際民事手続…
櫻田 嘉章/編,…
多国籍企業の法的規制と責任
田中 美穂/著
国際私法
櫻田 嘉章/著
国際私法
伊藤 真/監修,…
国際私法
山田 鐐一/著
国際私法の危機
石黒 一憲/著
中国国際私法模範法 : 第六次草案
中国国際私法学会…
国際私法判例百選
桜田 嘉章/編,…
国際私法入門
沢木 敬郎/著,…
国際私法
神前 禎/著,早…
国際私法
山田 鐐一/著
国際公序法の研究 : 牴触法的考察
山内 惟介/著
ポイント国際私法各論
道垣内 正人/著
国際私法入門
沢木 敬郎/著,…
国際私法
桜田 嘉章/著
国際私法の基本的課題
多喜 寛/著
ポイント国際私法総論
道垣内 正人/著
国際私法講義
溜池 良夫/著
国際私法
桜田 嘉章/著
国際私法概論
木棚 照一/[ほ…
国際私法入門
沢木 敬郎/著,…
Q&A渉外家事問題対応の手引
浦田 久/[ほか…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001137771 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
共感の社会心理学 人間関係の基礎 |
書名ヨミ |
キョウカン ノ シャカイ シンリガク |
著者名 |
マークH.デイヴィス/著
|
著者名ヨミ |
マークH デイヴィス |
著者名 |
菊池 章夫/訳 |
著者名ヨミ |
キクチ アキオ |
出版者 |
川島書店
|
出版年月 |
1999.3 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
361.4
|
分類記号 |
361.4
|
ISBN |
4-7610-0658-7 |
内容紹介 |
共感は、心理学者にとどまらず人類学者や哲学者、神学者などが興味を抱く多面的現象である。この問題を社会/性格心理学の視点から説明し、全体的で読みやすい、そして手頃な要約を、教科書よりも高度なものとして提供する。 |
件名 |
社会心理学、共感 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
クリスマス・イブのまちを、おとこのこがうつむいたまま、あるいていました。(どうせ、ぼくのところへなんか、サンタはこないんだ…)おとこのこは、いつもひとりぽっちなのです。けれど、そのよる―。逆境にあっても、だれもがいつもやさしい目に見守られている…温かな光につつまれた美しいクリスマス絵本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
内田 麟太郎 1941年、福岡県に生まれる。『さかさまライオン』(童心社)で絵本にっぽん賞、『うそつきのつき』(文溪堂)で小学館児童出版文化賞、『がたごとがたごと』(童心社)で日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) かすや 昌宏 1937年、兵庫県に生まれる。数多くの絵本を手がけ、海外でも高い評価を受ける。『のあのはこぶね』(至光社)でボローニャ国際児童図書展批評家賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ