検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

電気と磁気のふしぎな世界 天才たちを夢中にさせた魅力とは?  サイエンス・アイ新書  

著者名 TDKテクマグ編集部/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012629563427/テ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
427 427
電気磁気学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000069213
書誌種別 図書
書名 電気と磁気のふしぎな世界 天才たちを夢中にさせた魅力とは?  サイエンス・アイ新書  
書名ヨミ デンキ ト ジキ ノ フシギ ナ セカイ 
著者名 TDKテクマグ編集部/著
著者名ヨミ ティーディーケー テクマグ ヘンシュウブ
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2008.8
ページ数 206p
大きさ 18cm
分類記号 427
分類記号 427
ISBN 4-7973-4857-6
内容紹介 数々の天才たちが取り組み、解明してきた電磁気の仕組みや働き、それを利用した機器・装置などを、エピソードを交えながらわかりやすく図解。注目を集める最新エレクトロニクス技術もあわせて紹介する。
件名 電気磁気学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今日の文明社会は、電気と磁気の力によって支えられているといえます。しかしながら、それらが理解され、自在に利用できるようになるまでの道のりは、けっして平坦ではありませんでした。本書は、数々の天才たちが取り組み、解明してきた電磁気の仕組みや働き、それを利用した機器・装置などを、エピソードをまじえながらわかりやすく図解。注目を集める最新エレクトロニクス技術もあわせて紹介します。
(他の紹介)目次 コイルと電磁石はいつ生まれたか?
微弱な磁界変化にもコイルは敏感
燃料電池を生んだ電気化学
手回し発電機にみるハイテク今昔物語
地上でも宇宙でも省エネは重要課題
ハイブリッド車にも利用される電気二重層キャパシタとは?
超磁歪振動子を用いたユニークなパネルスピーカー
技術のルーツは知恵とアイデアでいっぱい
照明はエレクトロニクスの生みの親
半導体素子のルーツは天然鉱石の検波器〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。