検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

どもる君へ いま伝えたいこと    

著者名 伊藤 伸二/著
出版者 解放出版社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117647016J49/イ/こどもの森7A児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2012740987496.9/イ/ヤング一般図書一般貸出在庫  
3 元町301244668249/イ/ヤングJ9b一般図書一般貸出在庫  
4 東札幌4012663276J49/イ/図書室24児童書一般貸出在庫  
5 9012883337J49/イ/図書室15A児童書一般貸出在庫  
6 新琴似新川2213003979J49/イ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
496.9 496.9
吃音

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000066702
書誌種別 図書
書名 どもる君へ いま伝えたいこと    
書名ヨミ ドモル キミ エ 
著者名 伊藤 伸二/著
著者名ヨミ イトウ シンジ
出版者 解放出版社
出版年月 2008.8
ページ数 95p
大きさ 21cm
分類記号 496.9
分類記号 496.9
ISBN 4-7592-6715-0
内容紹介 40年以上どもりに取り組み、考え続けてきた著者が、どもりに悩む子どもたちの質問に答えたQ&A集。子どもが直面する具体的な場面をふまえ、どもりとどうつきあえばよいかをやさしく語りかける。
著者紹介 1944年奈良県生まれ。大阪教育大学特殊教育特別専攻科修了。伊藤伸二ことばの相談室主宰。日本吃音臨床研究会会長。大阪教育大学非常勤講師。著書に「吃音者宣言」など。
件名 吃音
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)目次 この本を書いた伊藤さんは、どういう人ですか。どんなどもりの悩みがあったのですか。
「わたし」と言おうとするのに、「わわわわわたし」となったり、最近「・・・・わ」となって、ことばが出てこなかったりするんです。これって何ですか。
どうして私はどもるようになったのですか。私が弱いからですか。
私のようなしゃべり方をする人は、クラスで私しかいません。私だけですか。
私は友だちと話しているときはあまりどもらないのに、本読みや発表だと声が出てこなくて、読み終わるのにすごく時間がかかります。みんなそうですか。
私は話すとき、手を振ると声が出るので、手を振りながら話します。みんなが変だ変だと言います。これは、何ですか。
どもりを治す方法に、どんなものがありますか。
伊藤さんはどんな言語訓練をしてきたのですか。その方法は役に立ちましたか。
どもりを治す指導を受けて、完全には治らないにしても、あまりどもらなくなったり、軽くなったりすることはありますか。少しでも改善されたほうがいいと思います。
私はずっと、大きくなったら治ると言われてきて、治った人の話も聞きました。私のどもりは治りますか。〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 伊藤 伸二
 1944年、奈良県生まれ。明治大学文学部・政治経済学部卒業。大阪教育大学特殊教育特別専攻科修了。大阪教育大学専任講師(言語障害児教育)を経て、現在伊藤伸二ことばの相談室主宰。日本吃音臨床研究会会長。大阪教育大学非常勤講師。言語聴覚士養成の専門学校5校で吃音の講義を担当。小学2年生の秋から吃音に強い劣等感をもち、1965年にどもる人のセルフヘルプグループ・言友会を設立するまで吃音に深く悩む。現在は大阪スタタリングプロジェクトでセルフヘルプグループの活動を続けている。1986年に第1回吃音問題研究国際大会を大会会長として開催し、世界44か国が参加する国際吃音連盟の設立にかかわる。現在国際吃音連盟の顧問理事。セルフヘルプグループ、論理療法、交流分析、アサーション・トレーニング、竹内敏晴からだとことばのレッスンなどを活用し、吃音と上手につきあうことを探る。吃音ワークショップ、吃音親子サマーキャンプ、臨床家のための吃音講習会などを開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。