検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大正児童文学の世界  2   

著者名 続橋 達雄/著
出版者 おうふう
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113446157B909/ツ/2児童研究室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ビーゲン セン オームラ トモコ
2008
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001141721
書誌種別 図書
書名 大正児童文学の世界  2   
書名ヨミ タイショウ ジドウ ブンガク ノ セカイ 
著者名 続橋 達雄/著
著者名ヨミ ツズキハシ タツオ
出版者 おうふう
出版年月 1999.4
ページ数 258p
大きさ 22cm
分類記号 909
分類記号 909
ISBN 4-273-03063-2
内容紹介 「大正期児童図書の立身出世主義」「愛子叢書の諸作品」「広介童話の成立」など、大正期の児童文学に関する考察をまとめる。96年刊の前著の補足版。
著者紹介 1928年東京都生まれ。国学院大学国文科卒業。現在、国学院大学栃木短期大学教授。著書に「児童文学の誕生」「宮沢賢治・童話の軌跡」「未明童話の研究」「賢治童話の展開」他。
件名 児童文学-歴史、日本文学-歴史-大正時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 お父さん、大好き!「高いところにのぼれば、遠くにいるパパにあえる」ターくんのために、みんなはいろいろなものをあつめて、高い塔をつくりはじめた。
(他の紹介)著者紹介 ビーゲン セン
 岐阜県生まれ。図書館の物流構築に携わるかたわら、図書館用大活字本の企画を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
オームラ トモコ
 1973年東京生まれ。パレットクラブスクール卒業後イラストレーターとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。