検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

いとしこいし想い出がたり     

著者名 喜味 こいし/著   戸田 学/聞き手
出版者 岩波書店
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117625368779.1/キ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012586134779/キ/図書室15一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012630369779/キ/図書室05a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
779.14 779.14

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000052130
書誌種別 図書
書名 いとしこいし想い出がたり     
書名ヨミ イトシ コイシ オモイデガタリ 
著者名 喜味 こいし/著
著者名ヨミ キミ コイシ
著者名 戸田 学/聞き手
著者名ヨミ トダ マナブ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.6
ページ数 9,204p
大きさ 20cm
分類記号 779.14
分類記号 779.14
ISBN 4-00-022164-1
内容紹介 兄弟で始めた漫才、戦争・被爆体験、恩師・秋田實との出会い、戦後のテレビ・映画での活躍、そして兄・夢路いとしのこと-。80年の芸歴の中で見聞きしたことや想い出を、絶妙な「しゃべくり芸」そのままの語り口で綴る。
著者紹介 1927年生まれ。漫才師・タレント。兄・夢路いとしとコンビを組み活躍。99年大阪市指定無形文化財に認定。
個人件名 夢路 いとし、喜味 こいし
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 「しゃべくり漫才の神様」と賞される夢路いとし・喜味こいし。二人の歩んだ道は、まさに上方芸能史そのものである。本書では、八十年の芸歴の中で見聞きしたこと・想い出を、絶妙な「しゃべくり芸」そのままの語り口で綴る。生後まもなく子役として舞台デビュー、少年時代に才能を見出され兄弟で漫才に転向、戦争・被爆体験、恩師・秋田實との出会い、戦後のテレビ・映画での活躍、そして兄・いとしのこと―漫才一筋の人生に秘められた笑いと涙を、共演した芸人・役者の素顔など、楽屋でのこぼれ話も交えながら、温かくユーモラスに語る。
(他の紹介)目次 1(生まれながらの子役でんねん
漫才への転身 ほか)
2(戦争の記憶
広島で被爆 ほか)
3(恩師・秋田實との出会い
いとし・こいしに改名 ほか)
4(舞台に出演―宝塚新芸座時代
舞台・映画で共演した役者さん ほか)
5(弟子をとらなかった理由
上方芸人の思い出 ほか)
(他の紹介)著者紹介 喜味 こいし
 1927年生。漫才師・タレント。兄・夢路いとしとコンビを組み、長年にわたり活躍、漫才の最高峰と評価される。1993年芸術選奨文部大臣賞、紫綬褒章、2003年菊池寛賞など受賞多数。1999年大阪市指定無形文化財に認定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戸田 学
 1963年生。作家。2004年上方お笑い大賞秋田實賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。