検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

エンパワメントと人権 こころの力のみなもとへ    

著者名 森田 ゆり/著
出版者 部落解放研究所
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9011505410316/モ/図書室3A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内田 麟太郎 長野 ヒデ子
2009
E E
星雲賞日本長編部門

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001075372
書誌種別 図書
書名 エンパワメントと人権 こころの力のみなもとへ    
書名ヨミ エンパワメント ト ジンケン 
著者名 森田 ゆり/著
著者名ヨミ モリタ ユリ
出版者 部落解放研究所
出版年月 1998.4
ページ数 197p
大きさ 19cm
分類記号 316.1
分類記号 316.1
ISBN 4-7592-6040-4
内容紹介 1.エンパワメントの意味 2.子どもの人権 3.女たちの人権 4.多文化共生 5.癒し:内なる自然と外なる自然<ソフトカバー>
件名 人権
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 海底に眠る「日本」の遺跡が慰霊祭で映し出される。日本列島が海の底に沈んでから二十五年がすぎていた―。国土を失った日本人は、パプアニューギニアやカザフスタンなど世界各地に入植していたが、現地の人々との軋轢もまた厳然と存在していた。一方、中田首相を中心とした日本政府の研究グループは国の復興のために、あるプロジェクトを密かに進めていた。旧日本海上に広大な人工島を建造する計画―だがそれは中国や北朝鮮など、周辺国との利害対立を生むものだった。四〇〇万部ベストセラーの刊行から三十三年の時を経て、ついに描かれた衝撃の続編。
(他の紹介)著者紹介 小松 左京
 1931年、大阪府生まれ。京都大学卒業。日本SF界の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷 甲州
 1951年、兵庫県生まれ。大阪工業大学卒業。青年海外協力隊員としてネパール在勤中に作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。