蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0017680703 | 141.2/ア/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001041843 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アフォーダンス 複雑系の科学と現代思想 |
書名ヨミ |
アフォーダンス |
著者名 |
佐々木 正人/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
ササキ マサト |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
1997.11 |
ページ数 |
210,2p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
141.2
|
分類記号 |
141.2
|
ISBN |
4-7917-9142-8 |
内容紹介 |
知覚とは行為の多様性が環境の中に多数の意味を発見する事。生態心理学の革命的理論「アフォーダンス」を生物や経済現象の力学的研究から発想された「内部観測」理論とつき合せる事により、新しい複雑系科学の可能性を探る。 |
著者紹介 |
1952年生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。東京大学大学院教育学研究科助教授。著書に「知性はどこに生まれるか」など。 |
件名 |
生理学的心理学、知覚 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
あいさつ お元気ですか? あなたのお名前は? 私は日本人です お兄さん!お姉さん! タメルまで連れて行ってください 部屋はありますか? 水を1つ買います ポカラに行きますか? ここで止めて下さい〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
山岸 美江 1967年東京都足立区生まれ。出版社、編集プロダクション勤務を経て、フリーライターとして雑誌、書籍執筆、編集。結婚後、派遣社員も兼務。99年NGOの取材で初めてネパールを訪れる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) パウデル,クリシュナ・プラサド 1979年ネパール・タナフ生まれ。13歳からポカラに住み、学校へ行きながらホテルやレストラン、日本語教室に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ