蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117613893 | 913.6/カジ/1 | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000042011 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
彫辰捕物帖 上 |
書名ヨミ |
ホリタツ トリモノチョウ |
著者名 |
梶山 季之/著
|
著者名ヨミ |
カジヤマ トシユキ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
398p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-8460-0797-3 |
内容紹介 |
江戸で評判の刺青師「彫辰」。彼は2本の針を操る秘術の使い手だった…。鬼才・梶山季之による好色時代小説。上は「刺青渡世」「四ツ目屋事件」「隠し彫」「旗本屋敷」など10編を収録。 |
著者紹介 |
1930〜75年。朝鮮京城(現ソウル)生まれ。広島高等師範学校国文科卒業。ルポライターとして『週刊文春』等で活躍。「黒の試走車」で流行作家になる。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
江戸で評判の刺青師“彫辰”。彼は二本の針を操る秘術の使い手だった…。鬼才・梶山季之による好色時代小説、待望の復刊。 |
(他の紹介)著者紹介 |
梶山 季之 1930年、朝鮮京城(現ソウル)生まれ。45年、十五歳で両親の故郷、広島県旧佐伯郡に引き揚げる。52年に広島高等師範学校(現広島大学)国語科を卒業、55年に第十五次「新思潮」同人になる。その後、ルポライターとして「週刊文春」等の雑誌でトップ記事を執筆、数々のスクープをものし、“梶山部隊”といわれるトップ屋グループを率いた。62年に産業スパイ小説『黒の試走車』を上梓、ベストセラーとなり、流行作家になる。その後、様々なジャンルにわたって膨大な数の小説を発表、70年には文壇所得番付一位になる。71年に自身の責任編集のもと、月刊誌「噂」を創刊、三二号まで発行した。75年に取材先の香港で客死。享年四十五歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ