蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117594176 | 933.7/シン/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アプトン・シンクレア 高津 正道 ポール・ケート
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000029825 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
石油! |
| 書名ヨミ |
セキユ |
| 著者名 |
アプトン・シンクレア/著
|
| 著者名ヨミ |
アプトン シンクレア |
| 著者名 |
高津 正道/訳 |
| 著者名ヨミ |
タカツ セイドウ |
| 著者名 |
ポール・ケート/訳 |
| 著者名ヨミ |
ポール ケート |
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
2008.4 |
| ページ数 |
707p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
933.7
|
| 分類記号 |
933.7
|
| ISBN |
4-582-83395-9 |
| 内容紹介 |
石油王、労働運動リーダー、金融家、ソビエトのエージェント…。カリフォルニア油田開発を巡る果てしなき闘争を描く大河小説。映画「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」の原作。 |
| 著者紹介 |
1878〜1968年。ニューヨーク市立大学、コロンビア大学に学ぶ。作家・ジャーナリスト・社会活動家。ピュリッツアー賞受賞。著書に「石炭王」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
カリフォルニア油田開発を巡る、果てしなき闘争を描く大河小説の金字塔、80年ぶりの復刊。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
シンクレア,アプトン 1878‐1968。作家・ジャーナリスト・社会活動家。アメリカ・ボルティモア生まれ。ニューヨーク市立大学、コロンビア大学に学び、若くして新聞・雑誌で執筆活動を開始。シカゴの精肉産業の内幕を描いた『ジャングル』(1906)で注目を集める。その後、「ラニー・バッド・シリーズ」全11巻(1940‐53/第3巻『龍の牙』でピュリッツアー賞受賞)等の小説、評論、戯曲など、社会正義への信念に基づいた旺盛な執筆活動を展開。一方、ジャック・ロンドンとの大学社会主義協会設立(1905)、芸術家コロニー「ヘリコン・ホーム・コロニー」運営(1907)、「カリフォルニア州から貧乏を追放しよう」というスローガンを掲げてのカリフォルニア州知事選出馬(1934)など、生涯にわたって社会活動を続けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高津 正道 1893‐1974。社会運動家・政治家。広島県三原市生まれ。早稲田大学在学中「暁民会」を組織し、日本共産党(第一次)の創立に参加。その解党後は、社会民主主義の立場から精力的な活動を展開。1937年、人民戦線事件で検挙。戦後は日本社会党の結成に関わり、衆議院議員を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ケート,ポール 1904‐?米国人宣教師の長男として東京で生まれる。明治学院・慶応等で英語教師を務める。「東京インターナショナル倶楽部」を主宰。昭和初年、高津と共に翻訳活動を行なう。太平洋戦争中に消息不明となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ