山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近代人の自由と古代人の自由・征服の精神と簒奪 他一篇  岩波文庫  

著者名 コンスタン/著   堤林 剣/訳   堤林 恵/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180621245311.2/コ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樺島 忠夫
1971
049 049

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001482533
書誌種別 図書
書名 近代人の自由と古代人の自由・征服の精神と簒奪 他一篇  岩波文庫  
書名ヨミ キンダイジン ノ ジユウ ト コダイジン ノ ジユウ 
著者名 コンスタン/著
著者名ヨミ コンスタン
著者名 堤林 剣/訳
著者名ヨミ ツツミバヤシ ケン
著者名 堤林 恵/訳
著者名ヨミ ツツミバヤシ メグミ
出版者 岩波書店
出版年月 2020.5
ページ数 391p
大きさ 15cm
分類記号 311.235
分類記号 311.235
ISBN 4-00-325252-9
内容紹介 小説「アドルフ」で知られるコンスタンの政治論集。古代と近代の自由の違いを明確にした講演、強権的支配を批判して、ナポレオン後のリベラルな政治体制の確立を訴えた著作などを収録する。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 朝日新聞

(他の紹介)目次 第1章 こわーい体験(校長室のよろいが動いた
誰も使わない公園のトイレ
神社で暴れたら
落ちていた指輪のたたり)
第2章 あなたの近くに霊がいる(山の中の旅館の幽霊
ケータイから聞こえる声
歩道橋の上にいるおじいさん)
第3章 不気味な事件(病院の暗い病室
トンネルの伝説
人の声が聞こえる謎の遊歩道)
第4章 いやな伝説(いなかのお蔵の中の怪奇事件
雨が降る日の墓地
かくれんぼをしていたときの話)
(他の紹介)著者紹介 平川 陽一
 1946年生まれ。早稲田大学仏文学科卒業。占術、超常現象の分野で活躍。トイレの花子さん研究会の代表でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 牧生
 イラストレーター、画家、日本デザイナー学院グラフィックデザイン科講師。静岡県出身。高校教師、グラフィックデザイナー、雑誌編集者等を経て、現在フリーランス。書籍イラスト、表紙等多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。