機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

靖国神社と幕末維新の祭神たち 明治国家の「英霊」創出    

著者名 吉原 康和/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119500916175.1/ヨ/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
537.9 537.9
自動車

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000842257
書誌種別 図書
書名 靖国神社と幕末維新の祭神たち 明治国家の「英霊」創出    
書名ヨミ ヤスクニ ジンジャ ト バクマツ イシン ノ サイジンタチ 
著者名 吉原 康和/著
著者名ヨミ ヨシハラ ヤスカズ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2014.8
ページ数 11,214p
大きさ 20cm
分類記号 175.1
分類記号 175.1
ISBN 4-642-08258-7
内容紹介 靖国神社はもともと、戊辰戦争の官軍側戦没者と幕末動乱期の国事殉難者を合祀するための施設だった。国家目標だった志士たちの合祀過程を、維新の勝者と敗者の視点から探り、靖国祭神の実像に迫る。
著者紹介 1957年茨城県生まれ。立命館大学卒業。東京新聞東京本社社会部、特別報道部デスク、水戸、横浜両支局長を経て、東京本社写真部長。
件名 靖国神社、日本-歴史-幕末期、明治維新
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 毎日新聞

(他の紹介)目次 ポンプ車
水そう車
かがく車
はしご車
くっせつはしご車
レスキュー車
しき車・しえん車
しょうぼう車のなかまたち
しょうぼう車クイズ
(他の紹介)著者紹介 小賀野 実
 1958年12月群馬県生まれ。大阪芸術大学芸術学部写真学科卒業。社員カメラマンを経て、1990年からフリー。乗り物や子どもの世界を幅広く取材し、おもに旅行情報誌と学習雑誌、図鑑・絵本の分野で活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。