機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ドイツ憲法入門     

著者名 名雪 健二/著
出版者 八千代出版
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117686014323.3/ナ/1階図書室39A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
憲法-ドイツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000872503
書誌種別 図書
書名 透明ドイツ文法     
書名ヨミ トウメイ ドイツ ブンポウ 
著者名 平野 嘉彦/著
著者名ヨミ ヒラノ ヨシヒコ
出版者 郁文堂
出版年月 1990.4
ページ数 71p
大きさ 26cm
分類記号 845
分類記号 845
ISBN 4-261-01026-7
件名 ドイツ語-文法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ドイツ憲法の歴史において、神聖ローマ帝国から始まり、その後の初期立憲主義憲法とヴァイマール憲法を取り扱い、ドイツ連邦共和国基本法の制定過程やその内容について概観することで、基本法の全体像を把握する。
(他の紹介)目次 第1章 ドイツ同盟
第2章 フランクフルト憲法(パウル教会憲法)
第3章 北ドイツ連邦憲法
第4章 ドイツ帝国憲法(ビスマルク憲法)
第5章 ヴァイマール憲法
第6章 ドイツ連邦共和国基本法
第7章 旧ドイツ民主共和国憲法(旧東ドイツ憲法)
第8章 ドイツ連邦共和国基本法の人権保障
第9章 ドイツ連邦共和国基本法の統治機構
第10章 連邦憲法裁判所
第11章 連邦憲法裁判所以外の裁判所
(他の紹介)著者紹介 名雪 健二
 1975年日本大学大学院法学研究科博士課程修了。現在、東洋大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。