検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

プラハ金沢街角だより   時鐘舎新書  

著者名 石田 寛人/著
出版者 時鐘舎
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117566059293.4/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
293.48 293.48
チェコ-紀行・案内記 金沢市-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800484978
書誌種別 図書
書名 プラハ金沢街角だより   時鐘舎新書  
書名ヨミ プラハ カナザワ マチカド ダヨリ 
著者名 石田 寛人/著
著者名ヨミ イシダ ヒロト
出版者 時鐘舎
出版年月 2008.2
ページ数 186p
大きさ 18cm
分類記号 293.48
分類記号 293.48
ISBN 4-8330-1619-3
内容紹介 元チェコ大使で金沢学院大学長の著者が、プラハと金沢の折々の姿と魅力をたっぷり紹介。城と川と坂の街から綴った見聞録。『北國新聞』『日本経済新聞』連載に加筆修正し書籍化。
件名 チェコ-紀行・案内記、金沢市-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 城と川と坂の街から元大使が綴った見聞録。元チェコ大使で金沢学院大学長の著者が折々の姿と魅力をたっぷり紹介。
(他の紹介)目次 プラハ発(二〇〇〇年元旦
ビール
チェコ語
人形劇の故郷
祭りの季節 ほか)
金沢発(サル年トリ年
チェコの相撲
源義経
冬の雷
鯛焼 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石田 寛人
 1941(昭和16)年生まれ、石川県小松市京町出身。金沢大学附属高校から、東京大学工学部に進み、科学技術庁(現文部科学省)に入る。在米大使館参事官、原子力局長、科学審議官、科学技術事務次官などを歴任し、1999(平成11)年から約3年間、駐チェコ大使(2000年からスロバキア大使兼務)。現在は金沢学院大学長。同短期大学長、日本科学未来館総館長、日本伝統芸能振興会会長など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。