蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180826349 | 645.7/ス/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジーナ・スパーダフォリ ポール・D.パイオン 小田嶋 由美子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006300072387 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
猫のいる生活-なんでも百科 |
| 書名ヨミ |
ネコ ノ イル セイカツ ナンデモ ヒャッカ |
| 著者名 |
ジーナ・スパーダフォリ/著
|
| 著者名ヨミ |
ジーナ スパーダフォリ |
| 著者名 |
ポール・D.パイオン/著 |
| 著者名ヨミ |
ポール D パイオン |
| 著者名 |
小田嶋 由美子/訳 |
| 著者名ヨミ |
オダジマ ユミコ |
| 出版者 |
清流出版
|
| 出版年月 |
2003.10 |
| ページ数 |
230p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
645.7
|
| 分類記号 |
645.7
|
| ISBN |
4-86029-056-9 |
| 内容紹介 |
猫を飼うのってむずかしくないの? そんな疑問にお答えします。猫が身近にいることで癒され、生活にうるおいが生まれます、柔らかな毛としなやかな身体を持つこの小動物と、あなたも付き合ってみませんか? |
| 著者紹介 |
ライター。「猫のいる生活」でCWA賞を受賞。 |
| 件名 |
ねこ(猫)-飼育 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
遊びは身体を鍛えるだけではなく、五感やコミュニケーション力を豊かにして、「生きる力」をつくるのです。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 遊びがつくる心とからだ(子どもの運動能力が下げ止まり? 遊び不足で自律神経のバランスがくずれやすい ほか) 第2章 遊び不足になったのはなぜ?(家の前までクルマが来ちゃった まちから消えた子どものすがた ほか) 第3章 からだづくりには食事も睡眠も大事(外遊びがへって肥満気味の子がふえた 子どもの生活習慣病がふえている ほか) 第4章 外遊びのできる子どもに育てたい(外遊び初心者は冒険広場に行ってみよう 自然のなかで遊ぼうよ ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
汐見 稔幸 1947年大阪生まれ。東京大学教育学部卒、同大学院博士課程修了。東京大学大学院教育学研究科教授を経て、2007年4月より白梅学園大学教授・副学長、10月から同大学長。2004年度から2005年度まで東京大学教育学部附属中等教育学校の校長を務める。専門は、教育学、教育人間学、育児学。教育学を出産、育児を含んだ人間形成の学として位置づけたいと考えている。また、3人の子どもの子育てにかかわってきた体験から、父親の育児参加も呼びかけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ